閲覧数:500

産褥期の過ごし方、悪露
ぽこちゃん
24日に第一子を出産し現在41日目、30歳です。
産後無理をしすぎると、更年期障害がひどくなると知り、心配になりました。
私が無理をしたと感じること。
・産んだ日、荷物を自分で持って二階から三階の病室に移動しました。
・1週間入院し退院後、1日おきで1週間黄疸の検索、母乳教室に通いました。車は運転していません。
・出産して13日目、母乳教室後にスーパーにより約30分買い物をしました。 里帰り出産をしていた為、床上げ(21日後)まで家事はせずに、ゆっくりと過ごさせてもらい、21日が経つと掃除機をかけたり、皿洗いをし始めました。 一般的に考え上記の事は体に負担が掛かってしまい、更年期がひどくなると感じられますか? 産んだ日に荷物をもって移動したのはきつかったのですが、他はきつさを感じたりその後具合悪くなったりはしてません。 悪露は入院中の1週間は鮮血、1ヶ月検診の時にはおりものシートに薄く水分が多い茶色くつく程度(1日付けていて)日によって今も出ています。産褥体操はしていないです。寝た状態から起き上がる際に腹筋を使って勢いよく体を起こしていました。 悪露の状態も正常でしょうか? 過ぎ去った事を気にしても仕方ないのですが心配になり、今後も出産を経験していく中で気をつけていきたいと思い相談しました。宜しくお願い致します。
産後無理をしすぎると、更年期障害がひどくなると知り、心配になりました。
私が無理をしたと感じること。
・産んだ日、荷物を自分で持って二階から三階の病室に移動しました。
・1週間入院し退院後、1日おきで1週間黄疸の検索、母乳教室に通いました。車は運転していません。
・出産して13日目、母乳教室後にスーパーにより約30分買い物をしました。 里帰り出産をしていた為、床上げ(21日後)まで家事はせずに、ゆっくりと過ごさせてもらい、21日が経つと掃除機をかけたり、皿洗いをし始めました。 一般的に考え上記の事は体に負担が掛かってしまい、更年期がひどくなると感じられますか? 産んだ日に荷物をもって移動したのはきつかったのですが、他はきつさを感じたりその後具合悪くなったりはしてません。 悪露は入院中の1週間は鮮血、1ヶ月検診の時にはおりものシートに薄く水分が多い茶色くつく程度(1日付けていて)日によって今も出ています。産褥体操はしていないです。寝た状態から起き上がる際に腹筋を使って勢いよく体を起こしていました。 悪露の状態も正常でしょうか? 過ぎ去った事を気にしても仕方ないのですが心配になり、今後も出産を経験していく中で気をつけていきたいと思い相談しました。宜しくお願い致します。
2020/10/4 10:18
ぽこちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
産後の過ごし方についてですね。
おっしゃるように、産後まだ身体が完全に戻っていないうちにご無理をなさると、更年期になってから症状がお辛い場合があると言われていますね。ですが、それは例えば里帰りなど、周りのサポートが得られず、また、上のお子さんがいらっしゃったりする場合など、家事も育児も産後すぐからご自身で全てやらなければならない方を指すことが多く、日常的な身体への負担ではなく、一時的な負担であれば、あまり問題ないように思いますよ。悪露の経過も特に問題ないと思いますし、今特に体調の不調を感じたりすることがないのであれば、引き続き、あまりご無理なさらない程度で普段通りに生活していただいて問題ないと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
産後の過ごし方についてですね。
おっしゃるように、産後まだ身体が完全に戻っていないうちにご無理をなさると、更年期になってから症状がお辛い場合があると言われていますね。ですが、それは例えば里帰りなど、周りのサポートが得られず、また、上のお子さんがいらっしゃったりする場合など、家事も育児も産後すぐからご自身で全てやらなければならない方を指すことが多く、日常的な身体への負担ではなく、一時的な負担であれば、あまり問題ないように思いますよ。悪露の経過も特に問題ないと思いますし、今特に体調の不調を感じたりすることがないのであれば、引き続き、あまりご無理なさらない程度で普段通りに生活していただいて問題ないと思いますよ。
2020/10/5 3:59
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら