閲覧数:644

夜通し寝ない息子

みい
こんにちは
もうすぐ息子が8ヶ月を迎えます。

そんな息子ですがいつまでたっても夜通し寝てくれる気配がなく、最近は夜中に遊びだします。

19時30分頃就寝→1時間後に起きて30分くらい遊ぶ
21時頃就寝→0時頃起きて母乳(母乳といってもそんなにでていないので口が寂しくて吸ってる感じです)→就寝
3時頃起きて母乳→ここからなかなか寝ないです。
ひどいときは6時くらいまで起きて遊んでいます。

でも朝は8時前には起きて昼寝も全然しません。
午前に15分くらい、午後お昼食べた後に寝れば2時間くらい です。

結構夜中3時間近く起きて遊ばれるのはつらく、まだ寝返りしかできない子なのですがベッドから落ちる心配などもあるのでこちらも寝付けずにそのまま起きて朝を迎える感じです。
日中は娘の育児があるので寝ていられません。

娘の時はこの時期、夜中も夜通し寝てくれていたのにな…といつになったら夜通し寝てくれるのかなとちょっとうんざりもしてきています。

赤ちゃんにも個人差がありますので寝ない子なのかなと思いますがこのまま自然に夜寝てくれるようになるものなのでしょうか?

2023/12/20 7:21

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
みいさん、ご相談ありがとうございます。
8か月の息子さんが夜起きたり遊んだりしていることにお困りなのですね。上の娘さんがいらっしゃるので、息子さんが日中に受け取る脳への刺激が多かったり、ゆっくりと自分の時間が取れるのが夜だということを、息子さんは知っているのかもしれませんね…。

3時間おきに起きているご様子ですね。寝る前の離乳食や母乳などを多めにしても起きてしまうのでしょうね。確かにもう少しまとめて寝てほしいところですね。12時か3時のどちらかの授乳がなくなるとみいさんがもう少し楽になりそうですね。
添い乳をやめる、トントンやハグなど、安心できるほかの方法で寝付くことができるように毎日繰り返すことで、だんだん夜間起きる回数が減ることはあります。
また朝は決まった時間にカーテンを開ける、部屋を明るくするなど、朝の光を取り入れることで、夜間の睡眠の質が改善されるのは赤ちゃんにも効果があります。
お昼寝の長さはとても理想的だなと思いました。あまり寝なくても元気に過ごせるお子さまなのですね。

体力や脳の発達で長く寝られるようになるはずです。個人差は大きいので、それまでにみいさんの体力と気力がつらくなってしまう可能性はあります。昼寝は難しいかもしれませんが、気持ちに余裕がないと辛くなります。リフレッシュする方法や気持ちを切り替える日を作って、自分へのご褒美を準備するのも大切な乗り越え方だと私は思います。
静かに遊んでいるなら、寝る場所を安全な高さに変更して好きなように遊ばせるのも、ママの睡眠時間を確保する方法かなと思いました。

少しでも参考になりましたら幸いです。
ご相談ありがとうございました。

2023/12/21 17:36

みい

0歳7カ月
ありがとうございます。
寝る前にミルクを10足してみたのですがそしたら10時に大泣き、2時30分に母乳といつもと少し違うリズムでした。

ただ2時30分の時はやはりすぐには寝なくて遊び始めて寝たのは4時頃でした ,
抱っこでは泣く子で添い乳しないと泣くので昨日も添い乳となりました。どうにか添い乳を卒業できればと思います。

日中はあまり構ってあげられないのでその分夜遊んでいるんですかね
 
適度に睡眠をとりながら頑張っていきたいです。 

2023/12/22 21:21

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
みいさん、さっそく工夫してみられたのですね。毎日繰り返すことで違いが出てきます。おっぱいは座って飲もうね、と声をかけたり、寝付くまで飲ませ続けないように添い乳する、あるいは夜の授乳をきっぱりやめるなどの決意も必要なのかもしれません。

娘さんの頃と季節が違うと、夜間の気温変化が大きいこの季節は、睡眠環境も見直すのも効果的です。

年末年始で、同じように過ごすことは難しいかも知れません。できるだけ同じを心がけてみてくださいね。

2023/12/23 13:36

みい

0歳7カ月
ありがとうございます。
昨日と同じミルク量でやったところ2時30分と5時30分にまた目覚めてしまいましたがこの時期寒暖差があり暖房の調整が難しく寝苦しいとかもあるのかもしれません。

添い乳はよいものかと思って続けてきましたが前川さんの助言を聞いて少しずつ吸わなくても良い方向にもっていければなとおもっております。

とても貴重なご意見となりました。
ありがとうございました。 

2023/12/23 21:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家