閲覧数:654

ミルクの減らし方

ネコ
もうすぐ一歳を迎える女の子を育てています。
このあとどのようにミルクを卒業していくのかについて相談です。

今は毎食
軟飯85g
たんぱく質15g
野菜30〜40g
くらいを食べられています。
食後のミルクはだいたい80mlくらい飲みます。
それ以外におやつの時間くらいに160ml.寝る前200ml飲んでいます。

あまりお腹すいた!の要求がなく、離乳食も時間になったからあげて、全て食べきらない時もあります。
ミルクも、要求する訳でもなく与えたら飲むという感じです。

離乳食の量をもう少し増やして、与えても飲まない!という状態になったら食後のミルクはやめればいいのでしょうか?
特に泣いたりする要求は無くても与えたらミルクを飲む間はあげていた方がいいのでしょうか? 

ミルクを減らしても体重が減らず、元気に過ごしていれば食事量は足りているという判断をして良いのでしょうか?

 体重は8.8キロくらいで、1ヶ月で100〜200g前後くらいゆっくり増加しているという感じです。

2023/12/19 15:27

小林亜希

管理栄養士

ネコ

0歳11カ月

目安量もありがとうございます!
なんとなくイメージを持つことができました。
一歳を迎えたら参考にして卒乳を目指したいと思います!

2023/12/20 10:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家