閲覧数:408

1歳半検診が心配です

かな
12/3で1歳半になった息子のことで相談させてください。
1歳から私が育休復帰して、保育園へ預けています。

上に5歳になるお姉ちゃんもいます。

発達の状況ですが

1歳1ヶ月で歩けるようになる
頭どれ?足どれ?と言うとなんとなく分かる
自分の知っている物(わんわんどれ、ブーブーどれ)と言うと犬や車のおもちゃをもってくる
姉が泣いていたら頭をいい子いい子する
1歳過ぎから指差しするようになる
大人の真似をする

などです。


気になる点として

言葉を言わない
絵本見て◯◯どれ?と聞いても指差ししない、または全て指差しする
スーパーへ行くと落ち着きない、外食するとうごうご落ち着きない

などです。

保育園の先生からは、大人の言葉や状況はよく理解しているとは言われます。
言葉も、車のことをブーブーよ、と教えるとなんとなくうーうーと言ったり、犬を見るとわん!と言ってますが…


来月初めに1歳半検診があります。
言葉や指差しで引っかかりそうで不安です。

2023/12/18 16:23

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
かなさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

1歳半のお子さんについてですね。
発達で気になる様子がおありなのですね。

おっしゃるように1歳半健診で、言葉や指差しなどの確認がありますが、それはテストのようなものではなくお子さんの成長をみるために行うものです。ですので、その場で言葉や指差しができなくても、問題があるわけではありませんからご心配なさらずとも大丈夫ですよ。

1歳半健診で、言葉や指差しはまだこれからのようですね、となる場合もありますが、お子さんそれぞれできるようになる時期は違います。
自治体によりその後のフォローの仕方は様々ですが、2歳頃を目安にもう一度状況をおたずねするなどしますので、1歳半健診で全てできなくても即問題ということではありません。

ママや保育士さんの言葉を理解しているご様子もあるようですし、自分の知っているわんわんやブーブーのおもちゃをもってくることもできますね。
お姉ちゃんを気遣う優しさも育っていますし、大人のまねをするなど心の成長が伺えます。

言葉がわかっていることと、それを声に出して言うことはまた違う発達段階です。
日々生活するなかで、ご家庭や保育園でたくさんの言葉を浴びて、ある日お子さんの言葉のタンクが満タンになったときに、言葉はあふれ出るようにお話なさると思います。
それまでは、言葉を教えるというよりは、ブーブーをみて、うーうーと発語するお子さんに対し、そうだね、うーうーいるね、車が走っているね、など、より具体的な言葉かけを継続されていかれるとよいですね。

落ち着きのなさは個人差もありますが、個性の範囲なのか、支援が必要な程度の落ち着きのなさなのかということは、いまの段階で判断することは難しいように思います。
繰り返しになりますが1歳半健診はテストではなく普段のお子さんの様子をみてもらう機会になりますので、特に何を準備することもなく、普段どおりのご様子でぜひお出かけになってみてくださいね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/12/21 13:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家