乳糖不耐症時の離乳食について

サトコ
こんにちは。2日後に6ヶ月になる娘のことで相談です。
12月に入ってから離乳食を開始し、便の回数がやたらと多いと思って病院に行ったらお医者さんに乳糖不耐症と言われ、乳糖不耐症用のミルクを飲むように、離乳食は進まずに1つ前に戻すように言われました。
寝る前だけミルクを足していたので、ほぼ母乳をあげており、ノンラクトを寝る前だけ100ほど足しています。
離乳食はおかゆだけしかまだあげていない段階で、前に戻るというのはお休みをするのか、おかゆをあげ続ければいいのか悩んでおり、今はおかゆを食べさせる日もあれば、お休みの日もあります。
2日後に6ヶ月をこのまま迎える中で、野菜とか食べさせなくて大丈夫なのかと不安があります。
乳幼児の下痢はなかなか治らないとは聞いていますが、2週間以上下痢が続いているので参りますね🤣
緑色の便がでており心配いらないとは思いますが、昨日は白っぽいおりもののようなネバネバしたものも便に混じっていました。

2023/12/18 15:19

宮川めぐみ

助産師
サトコさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが乳糖不耐症の診断を受けられたのですね。
先生の指示に従い、ミルクを変更されたようなのですが、まだ下痢が続いているのですね。
ご心配だと思います。

この時の離乳食ですが、一旦おやすみをされてみてはいかがでしょうか?
6ヶ月を過ぎてからでも問題はありませんよ。
お腹の調子が落ち着いてから、再開をされるのでも問題はないと思います。

下痢が続くことで、お尻も赤くなってきたりするかもしれませんね。
白っぽいおりもののようなものも出ていたということで、腸液になるのかなと思いました。
うんちをスムーズに出すために分泌をされるものになります。
下痢をしている時にうんちと一緒に出てくることがありますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/18 21:56

サトコ

0歳5カ月
宮川先生
お返事ありがとうございます。
離乳食おやすみしてみます😓
焦って食べさせようとするのは親のエゴですね。。
麦茶は飲ませても大丈夫でしょうか?

お尻かぶれは最初はあったのですが、
お医者さんにワセリンと亜鉛華単軟膏の混合を処方してもらい、毎回のおむつ替えで塗るようにしているので今は綺麗な状態で、本人も機嫌悪く無いのが幸いです。

腸液ですか!
初めて聞きました!
白い便というだけで心配してしまっていたので、安心しました😮‍💨
ありがとうございます😭✨

2023/12/18 22:02

宮川めぐみ

助産師
サトコさん、お返事をどうもありがとうございます。

エゴではないと思いますよ。
良かれと思ってされていることばかりかと思います!

麦茶ですが、哺乳に支障の出ない程度に進めていただけるといいですよ。
お茶を飲みすぎることで、哺乳量が減ることのないように気をつけていただけたらと思います。


お尻の方も、問題なく過ごされているということでよかったです。

どうぞお大事になさってください。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/19 10:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家