閲覧数:499

うんちについて
チョコ
いつもお世話になります。
1歳1ヶ月の女の子です。
娘のうんちが軟便から下痢っぼいうんちです。
1歳のうんちはもう固まってますよね?
小児科に行きたいとは思っているのですが
インフルエンザも流行っているのでもらうのが怖くて行けてません。
以前予防接種の時についでに診てもらって整腸剤をいただきましたがあまりよくならずです。
病院へ行かなくても様子見で治るものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1歳1ヶ月の女の子です。
娘のうんちが軟便から下痢っぼいうんちです。
1歳のうんちはもう固まってますよね?
小児科に行きたいとは思っているのですが
インフルエンザも流行っているのでもらうのが怖くて行けてません。
以前予防接種の時についでに診てもらって整腸剤をいただきましたがあまりよくならずです。
病院へ行かなくても様子見で治るものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2023/12/18 11:33
チョコさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳児の便性状は、緩めから硬めまで、正常の幅が広いです。
お子さんのいつもの様子と変化がなく、お腹の緩さがずっと続いている場合には、お子さんのいつもの便の可能性が高いです。
反対に、いつもは形があるけれど、ここ最近、緩い場合には、下痢のかもしれませんね。
機嫌が良く、食欲があり、お腹を痛がる様子がなければ、軽い胃腸炎かもしれませんが、自然経過で治るのを待つことがほとんどです。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳児の便性状は、緩めから硬めまで、正常の幅が広いです。
お子さんのいつもの様子と変化がなく、お腹の緩さがずっと続いている場合には、お子さんのいつもの便の可能性が高いです。
反対に、いつもは形があるけれど、ここ最近、緩い場合には、下痢のかもしれませんね。
機嫌が良く、食欲があり、お腹を痛がる様子がなければ、軽い胃腸炎かもしれませんが、自然経過で治るのを待つことがほとんどです。
よろしくお願いします。
2023/12/18 17:37

チョコ
1歳1カ月
お返事ありがとうございます!
そうなのですね!
軟便と下痢の違いがよく分かりません💦
軟便はベチャッとしてる感じでしょうか?
人が少ない時間を狙って小児科に行ってきました。
とりあえず、便の検査をして抗生剤と整腸剤を出してもらいました。
これで様子見ようと思います。
そうなのですね!
軟便と下痢の違いがよく分かりません💦
軟便はベチャッとしてる感じでしょうか?
人が少ない時間を狙って小児科に行ってきました。
とりあえず、便の検査をして抗生剤と整腸剤を出してもらいました。
これで様子見ようと思います。
2023/12/19 0:41
そうだったのですね。
確かに判断は難しいので、全身状態での評価も大事ですね。腸管はコロコロ変化しながら、成長するもので、それに伴い便性状も変化していきますよ。
迷われる時には医師にご相談をよろしくお願いします。
確かに判断は難しいので、全身状態での評価も大事ですね。腸管はコロコロ変化しながら、成長するもので、それに伴い便性状も変化していきますよ。
迷われる時には医師にご相談をよろしくお願いします。
2023/12/19 5:11
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら