閲覧数:523

水分をとらないことについて

かお
お世話になります。
もうすぐ1歳2ヶ月になる息子ですが、もともと水分をとりませんが、更にとらなくなりました。
マグで渡しても拒否。細いストローの方が飲める量が多いのでストローで渡しても拒否。飲み物を変えても拒否。ジュレも拒否。ほんっとに飲みません。唯一飲むのは喉が渇いてる寝起きと、上手くいけばお風呂上がりです。
乳製品もとらせたいので、寝起きはフォロミをあげていて、日によりますが1日3回、200〜300飲ませてます。
それがちゃんととれてる水分です。
あとはたまにスープを飲んでくれるのと、その他の食事からの水分かと思います。
お風呂がシャワーだけで終わってしまう時は飲まずに寝ることもあります。
おしっこは出てますが、最近うんちは硬くてコロコロしてます。

水分はいつになったらとれるようになるのでしょうか?
飲む道具を変える、飲み物を変えること、普段からマグを近くに置いておくこと以外で何かできることはあるのでしょうか?
熱が出ても飲みません。熱が出た時はどうしたら良いのでしょうか?

2023/12/18 0:08

在本祐子

助産師

かお

1歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
朝1が唯一よく飲みますが、あまり飲ませると朝ごはんを食べなくなると思い、100以上飲ませられないでいます。
朝1以外だとほんと飲まなくて、ミルクだとあまり長時間置いておくわけにもいかないかなと思い、フォロミをちょこちょこ飲む用に置いておかないでいます。
コップでもあげますが、基本拒否で手で押されてしまいます。
あと半年ほど待ったら飲める量が増えるのでしょうか?

2023/12/18 20:26

在本祐子

助産師

かお

1歳1カ月
わかりました。
ご回答ありがとうございます。

2023/12/18 21:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家