閲覧数:499

離乳食

らむ
いつもお世話になっております。

1歳半の子供なのですが
ひき肉、ほうれん草、豚肉、魚
など、パサパサしたものや噛みきれないものが
嫌いなようで、何かアドバイスいただけませんか。

ハンバーグにしてみたりするのですが
きらいなようで
ケチャップをかけてみても嫌がります。
味付けなのでしょうか。
ウースターソースは混ぜても大丈夫なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

2023/12/17 17:11

小林亜希

管理栄養士
らむさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳半のお子さんがパサパサしたもの、噛み切りにくいものが苦手な様子があり、お悩みなのですね。

このような食感を嫌がるお子さんとても多いですよ。
大人よりも咀嚼機能が未熟なお子さんにとって食べにくいものとして
1、弾力性が強いもの(かまぼこ、こんにゃく
いか、たこ)
2、皮が口に残るもの(豆、トマト)
3、口の中でまとまりにくいもの(ひき肉、ブロッコリー)
4、ぺらぺらしたもの(ワカメ、レタス)
5、唾液を吸うもの(パン、ゆで卵、サツマイモ)
6、誤嚥しやすいもの(餅、こんにゃくゼリー)
7、噛みつぶせないで、口にいつまでも残るもの(薄切り肉)
これらを使用する場合は、あんかけ状のとろみをつけてあげる。栗の中でまとまりを作りやすいように、ご飯に混ぜて炊き込みご飯などにすると食べ進みやすいかと思います。
だんだんと噛む力をつけてあげられるとよいですので、
豆腐やはんぺんと混ぜてハンバーグにしてあげることで、柔らかめの食感に仕上がります。
徐々に豆腐やはんぺんの量を減らしていき、固さを調整していけるとよいのかなと思います。

ウスターソースは大人用は香辛料も多く含まれますので、1歳~などのお子さん向けの商品がおススメではあります。
よろしくお願いします。

2023/12/18 10:31

らむ

1歳6カ月
お返事ありがとうございます
わかりやすくて
とても助かりました。

お米もあまり好まないのですが
あんかけにしたほうがいいですか
水分量をすこし増やしたほうがよいでしょうか

2023/12/18 12:57

小林亜希

管理栄養士
らむさん、こんにちは。

お子さんの食べる力に合わせてあげ、噛むことを促してあげられるとよいですね。
お米は苦手とのことですので、あんかけ状のソースなどで、まとまりを作ってあげるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。

2023/12/19 10:01

らむ

1歳6カ月
お返事ありがとうございます。
わかりやすく教えていただきありがとうございました。
本当に助かりました。

2023/12/19 17:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家