閲覧数:1,665

妊娠中 生のチェダーチーズについて
aa
こんにちは。
ナチュラルチーズは妊娠中に食べるのを避けるようにしていたのですが、
今日食べに行った飲食店でサラダが出てきてその上に生のチェダーチーズが載っておりました。
避けるようにして食べたのですが、もともとついていた部分の野菜は食べてしまい、また避けたつもりでも避けきれずにチェダーチーズ自体も食べてしまったかもしれません。
そして、チーズを避けるために使用したフォークを使ってほかの食べ物もその後食べてしまいました。
リステリア菌に感染する恐れがあると後になって知り、とても後悔しております。
食中毒の場合、潜伏期間があるとネットで調べたら出てきたのですが、
無症状でもとりあえず産婦人科に相談すべきでしょうか?
また、仮にこのまま無症状であったとしてもリステリア菌に知らぬ間に感染しており、胎児に影響がある可能性はあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
ナチュラルチーズは妊娠中に食べるのを避けるようにしていたのですが、
今日食べに行った飲食店でサラダが出てきてその上に生のチェダーチーズが載っておりました。
避けるようにして食べたのですが、もともとついていた部分の野菜は食べてしまい、また避けたつもりでも避けきれずにチェダーチーズ自体も食べてしまったかもしれません。
そして、チーズを避けるために使用したフォークを使ってほかの食べ物もその後食べてしまいました。
リステリア菌に感染する恐れがあると後になって知り、とても後悔しております。
食中毒の場合、潜伏期間があるとネットで調べたら出てきたのですが、
無症状でもとりあえず産婦人科に相談すべきでしょうか?
また、仮にこのまま無症状であったとしてもリステリア菌に知らぬ間に感染しており、胎児に影響がある可能性はあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
2023/12/17 16:17
aaさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
チーズについてですね。
お店の方に、どこで製造をされているチーズになるのかを確認されてみるのもいいかもしれません。
もし使用されていて、召し上がっていたかもしれないチーズが国内で製造をされているものであれば、加熱処理をした上で製造をされていることになりますので、安心かと思います。
もし海外での製造のものになるようでしたら、念のためにかかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
感染をされていても、無症状で済むこともあるようです。
赤ちゃんへの感染も心配になると思います。
なので感染がわかった段階で、抗生剤の投与をされるのではないかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
チーズについてですね。
お店の方に、どこで製造をされているチーズになるのかを確認されてみるのもいいかもしれません。
もし使用されていて、召し上がっていたかもしれないチーズが国内で製造をされているものであれば、加熱処理をした上で製造をされていることになりますので、安心かと思います。
もし海外での製造のものになるようでしたら、念のためにかかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
感染をされていても、無症状で済むこともあるようです。
赤ちゃんへの感染も心配になると思います。
なので感染がわかった段階で、抗生剤の投与をされるのではないかなと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/12/18 13:57

aa
妊娠14週
お忙しいところお返事いただきありがとうございます。
お店に確認したところ、残念ながら海外製のものとのことでした。。
感染がわかった段階で抗生剤を投与するというのは、無症状でも検査をして調べるということでしょうか。
また、妊婦が無症状だとしても赤ちゃんに影響がある可能性はあるのでしょうか。
何度もすみません。宜しくお願いします。
お店に確認したところ、残念ながら海外製のものとのことでした。。
感染がわかった段階で抗生剤を投与するというのは、無症状でも検査をして調べるということでしょうか。
また、妊婦が無症状だとしても赤ちゃんに影響がある可能性はあるのでしょうか。
何度もすみません。宜しくお願いします。
2023/12/18 17:15
aaさん、こんばんは
そうだったのですね。
召し上がったことで、必ず感染をするということはないかと思うのですが、ご心配だと思います。
かかりつけの先生にもご相談いただき、先生の方で必要と判断をされた時には検査をされることになるかと思います。
無症状であっても、赤ちゃんに影響がある可能性はあることになるかと思います。
またかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
召し上がったことで、必ず感染をするということはないかと思うのですが、ご心配だと思います。
かかりつけの先生にもご相談いただき、先生の方で必要と判断をされた時には検査をされることになるかと思います。
無症状であっても、赤ちゃんに影響がある可能性はあることになるかと思います。
またかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2023/12/18 22:42

aa
妊娠14週
何度もありがとうございました。
一度かかりつけの先生に相談してみます。
お忙しいところご丁寧にありがとうございました。
一度かかりつけの先生に相談してみます。
お忙しいところご丁寧にありがとうございました。
2023/12/19 9:30
相談はこちら
妊娠14週の注目相談
妊娠15週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら