閲覧数:371

母乳
ゆん
こんばんは!
1ヶ月の子供の母です。
母乳をのませるときに
むせてギャン泣きするので
あまり飲んでくれなくて
搾乳したらとても絞れるのですが、
絞りすぎてもおっぱいがまた張る
みたいなので、どうすれば
良いのかなとおもってこまってます。
飲んでくれた方が 良いのは分かってるんですが
出すぎてむせて泣くから飲めない、、
どうするべきでしょうか?
1ヶ月の子供の母です。
母乳をのませるときに
むせてギャン泣きするので
あまり飲んでくれなくて
搾乳したらとても絞れるのですが、
絞りすぎてもおっぱいがまた張る
みたいなので、どうすれば
良いのかなとおもってこまってます。
飲んでくれた方が 良いのは分かってるんですが
出すぎてむせて泣くから飲めない、、
どうするべきでしょうか?
2020/10/3 22:56
ゆーんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
母乳分泌が非常に豊かなんですね!
おっぱいを飲み出してしばらくすると、分泌が増してきて、シャワー状に出ると、お子さんの嚥下が追い付かずに、溺れてしまった様になり、むせてしまうことがあります。
もちろんお子さんが成長すると、嚥下力も優ってきますよ。
とは言え、今の対策としては、分泌がシャワー状になった場合に、一旦外してもらい、分泌が落ちたら再度飲ませてあげるとよいと思いますよ。
おっしゃる様に、搾り過ぎるとより張ってしまうサイクルになり、より分泌にアクセルがかかってしまう方がいますので、もし飲み残しがある時も、圧を抜く程度にしてみるとよいかもしれないですね!
ご質問ありがとうございます。
母乳分泌が非常に豊かなんですね!
おっぱいを飲み出してしばらくすると、分泌が増してきて、シャワー状に出ると、お子さんの嚥下が追い付かずに、溺れてしまった様になり、むせてしまうことがあります。
もちろんお子さんが成長すると、嚥下力も優ってきますよ。
とは言え、今の対策としては、分泌がシャワー状になった場合に、一旦外してもらい、分泌が落ちたら再度飲ませてあげるとよいと思いますよ。
おっしゃる様に、搾り過ぎるとより張ってしまうサイクルになり、より分泌にアクセルがかかってしまう方がいますので、もし飲み残しがある時も、圧を抜く程度にしてみるとよいかもしれないですね!
2020/10/3 23:28

ゆん
0歳1カ月
おっぱを口からはずすということですか?
むせた場合はずして様子みてるんですが、
嫌がります。
今は少し絞ったあとに
吸ってもらったりしてますが
絞らないほうがいいですか?
なかなかのんでくれないので
カチカチになってしまってます、、
むせた場合はずして様子みてるんですが、
嫌がります。
今は少し絞ったあとに
吸ってもらったりしてますが
絞らないほうがいいですか?
なかなかのんでくれないので
カチカチになってしまってます、、
2020/10/4 3:19
おはようございます。
少し前搾りをなさって、カチカチを緩和した後に吸わせるのは続けてもらう方が良いと思います。
実際に飲ませ始めると、前搾りをしていてもなおシャワー状になり、おっぱいで溺れてむせこんでしまうことなあるのですよね。
その場合には、シャワー状になりそうな、ジャワーとしてきたり、ピリピリとする様な分泌が増してくるおっぱいからのサインをママさんが気に留めて
シャワー状になる前にできれば一旦外せるとよいと思います。
外したあと、おっぱいからは何もしなくても、分泌している様な状況なのではないかと思います。
分泌がひと段落するのをまち、再度くわえさせてください。
嫌がるのであれば、なだめたり、体勢を変えたりなどしてみてください。
タイミングが難しいとは思いますが、チャレンジしてみてください。
少し前搾りをなさって、カチカチを緩和した後に吸わせるのは続けてもらう方が良いと思います。
実際に飲ませ始めると、前搾りをしていてもなおシャワー状になり、おっぱいで溺れてむせこんでしまうことなあるのですよね。
その場合には、シャワー状になりそうな、ジャワーとしてきたり、ピリピリとする様な分泌が増してくるおっぱいからのサインをママさんが気に留めて
シャワー状になる前にできれば一旦外せるとよいと思います。
外したあと、おっぱいからは何もしなくても、分泌している様な状況なのではないかと思います。
分泌がひと段落するのをまち、再度くわえさせてください。
嫌がるのであれば、なだめたり、体勢を変えたりなどしてみてください。
タイミングが難しいとは思いますが、チャレンジしてみてください。
2020/10/4 7:46
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら