閲覧数:281

妊娠中の授乳
ciel
現在3ヶ月で2人目を妊娠中ですが
1人目が8ヶ月 で完母で離乳食もあまり食べない
状態での産院から母乳を切ってくださいと
指示されました。
離乳食もまともに食べないのに
そんなにすぐに切り替えられるのでしょうか?
そして、切らずとも1日数回。
夜寝る前だけでも飲まし続ける事って
可能なのでしょうか?
私自身が息子との授乳時間が
好きですっぱりと切る事に
踏み切れないのもあります。
お腹が張ったりなどは
ないですがこれからふえてくるのでしょうか?
1人目が8ヶ月 で完母で離乳食もあまり食べない
状態での産院から母乳を切ってくださいと
指示されました。
離乳食もまともに食べないのに
そんなにすぐに切り替えられるのでしょうか?
そして、切らずとも1日数回。
夜寝る前だけでも飲まし続ける事って
可能なのでしょうか?
私自身が息子との授乳時間が
好きですっぱりと切る事に
踏み切れないのもあります。
お腹が張ったりなどは
ないですがこれからふえてくるのでしょうか?
2020/10/3 22:42
cielさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
妊娠中で上のお子さんとの授乳についてお悩みなのですね。
今は以前のように妊娠中の授乳に関しては厳しくいわれない病院が多いかと思います。妊娠中の授乳が原因で早産リスクが高まるというエビデンスはないとわかってきているからです。
しかし、妊娠中のご様子や病院によっては授乳の制限をされるところもあるかもしれません。
いきなりやめるというのはママもお子さんもお辛いですよね。
少しずつ回数を減らしていくのはどうでしょうか?いずれは出産に向けて卒乳もしくは回数を減らしていく必要があると思います。
ゆくゆくは夜寝る時だけにしていけるといいかもしれませんね。
おっぱいをやめると急に離乳食が進んでくることはよくあります。わが子もおっぱいばかりだったのに保育園に行くようになって、急におっぱいから離れると離乳食をどんどん食べるようになりました。おっぱいがあるから食べない、というのもあるかもしれませんね。
おっぱいタイムはお子さんとの幸せなスキンシップの時間ですもんね。私もまだまだ続けています。この幸せな時間をなかなかやめられないお気持ちもとてもよくわかりますよ。
少しずつ回数が減ったとしても、ママとお子さんが納得できる形でおっぱいの時間を過ごせるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
妊娠中で上のお子さんとの授乳についてお悩みなのですね。
今は以前のように妊娠中の授乳に関しては厳しくいわれない病院が多いかと思います。妊娠中の授乳が原因で早産リスクが高まるというエビデンスはないとわかってきているからです。
しかし、妊娠中のご様子や病院によっては授乳の制限をされるところもあるかもしれません。
いきなりやめるというのはママもお子さんもお辛いですよね。
少しずつ回数を減らしていくのはどうでしょうか?いずれは出産に向けて卒乳もしくは回数を減らしていく必要があると思います。
ゆくゆくは夜寝る時だけにしていけるといいかもしれませんね。
おっぱいをやめると急に離乳食が進んでくることはよくあります。わが子もおっぱいばかりだったのに保育園に行くようになって、急におっぱいから離れると離乳食をどんどん食べるようになりました。おっぱいがあるから食べない、というのもあるかもしれませんね。
おっぱいタイムはお子さんとの幸せなスキンシップの時間ですもんね。私もまだまだ続けています。この幸せな時間をなかなかやめられないお気持ちもとてもよくわかりますよ。
少しずつ回数が減ったとしても、ママとお子さんが納得できる形でおっぱいの時間を過ごせるといいですね。
2020/10/4 15:30
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら