閲覧数:2,811

妊娠後期の胎動について
み!
こんにちは。
妊娠後期に入ってからの赤ちゃんの胎動について、教えていただきたいです。
後期に入ってから、赤ちゃんが激しく震える?ような胎動が増えてきました。
頻度は一日一回あるかないかぐらいです。
ブルブル!とお腹を見てても震えるほどで、痙攣していたり、苦しい思いをしていないか心配です。
震えるのは数秒程度で、その後は普通の胎動に戻ります。
しゃっくりとはまた違う感じです。
調べたら、おしっこするときは震えていると見たのですが、そんなに激しく震えるものでしょうか?
妊娠経過や、赤ちゃんの状態について、検診で指摘されたことはありません。
元気よく動いているだけ、とかなら安心なのですが…
震えていることで、何か赤ちゃんがしんどい思いをしていたり、そもそも激しく震えるような胎動はおかしかったりするのでしょうか?
また、後期に入ってから、子宮口が痛むことが増えました。
ずっとではなく、赤ちゃんが動いている時によくなります。安静にしている時にもなるのですが、赤ちゃんが頭や足で押してるのでしょうか?
切迫早産にそういった症状はありますか?
よろしくお願いします。
妊娠後期に入ってからの赤ちゃんの胎動について、教えていただきたいです。
後期に入ってから、赤ちゃんが激しく震える?ような胎動が増えてきました。
頻度は一日一回あるかないかぐらいです。
ブルブル!とお腹を見てても震えるほどで、痙攣していたり、苦しい思いをしていないか心配です。
震えるのは数秒程度で、その後は普通の胎動に戻ります。
しゃっくりとはまた違う感じです。
調べたら、おしっこするときは震えていると見たのですが、そんなに激しく震えるものでしょうか?
妊娠経過や、赤ちゃんの状態について、検診で指摘されたことはありません。
元気よく動いているだけ、とかなら安心なのですが…
震えていることで、何か赤ちゃんがしんどい思いをしていたり、そもそも激しく震えるような胎動はおかしかったりするのでしょうか?
また、後期に入ってから、子宮口が痛むことが増えました。
ずっとではなく、赤ちゃんが動いている時によくなります。安静にしている時にもなるのですが、赤ちゃんが頭や足で押してるのでしょうか?
切迫早産にそういった症状はありますか?
よろしくお願いします。
2023/12/16 14:59
み!さん、助産師の宮川です。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
胎動についてですね。
書いてくださったように、しゃっくりとはまた違うブルブルと震えるような胎動を感じられることがあるのですね。
おしっこをしているときや動いた拍子に神経系統がまだ未熟なこともあり、痙攣をしているように、震えることがあるようです。すぐに治るようでしたら、問題はないかと思いますよ。
それで何か苦しがっているということではないと思います。
また子宮口が痛むことが増えたということなのですが、お腹が張っていることはないでしょうか?
書いてくださったように、赤ちゃんが押していることで感じられることもあるかもしれません。
増えてきているということなので、ご心配だと思いますので、早めに先生にもご相談をされてみてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
胎動についてですね。
書いてくださったように、しゃっくりとはまた違うブルブルと震えるような胎動を感じられることがあるのですね。
おしっこをしているときや動いた拍子に神経系統がまだ未熟なこともあり、痙攣をしているように、震えることがあるようです。すぐに治るようでしたら、問題はないかと思いますよ。
それで何か苦しがっているということではないと思います。
また子宮口が痛むことが増えたということなのですが、お腹が張っていることはないでしょうか?
書いてくださったように、赤ちゃんが押していることで感じられることもあるかもしれません。
増えてきているということなので、ご心配だと思いますので、早めに先生にもご相談をされてみてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/12/16 22:01

み!
妊娠30週
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
痙攣については特に問題なさそうで安心しました。
子宮口が痛む時にお腹が張ってる、ということはありません。
どちらかというと、赤ちゃんが動いた時に痛む感じです…
次回の健診が3日後なのですが、その時まで様子を見ても問題はないでしょうか?
痙攣については特に問題なさそうで安心しました。
子宮口が痛む時にお腹が張ってる、ということはありません。
どちらかというと、赤ちゃんが動いた時に痛む感じです…
次回の健診が3日後なのですが、その時まで様子を見ても問題はないでしょうか?
2023/12/16 22:07
み!さん、お返事をどうもありがとうございます。
特にお腹の張りがあるということもないようでしたら、胎動に伴い、痛みを感じるということでしたら、健診まで無理をされないようにしていただきつつ、様子を見ていただくのも良いのかなと思いました。
もしご心配なことがありましたら、その時には受診を早められるのも良いかと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
特にお腹の張りがあるということもないようでしたら、胎動に伴い、痛みを感じるということでしたら、健診まで無理をされないようにしていただきつつ、様子を見ていただくのも良いのかなと思いました。
もしご心配なことがありましたら、その時には受診を早められるのも良いかと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
2023/12/16 23:19

み!
妊娠31週
よくわかりました。
このまま特にお腹の張りや出血がなければ、様子見てみようと思います。
ありがとうございました!
このまま特にお腹の張りや出血がなければ、様子見てみようと思います。
ありがとうございました!
2023/12/17 0:06
相談はこちら
妊娠30週の注目相談
妊娠31週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら