閲覧数:550

けいれん?について
退会済み
2ヶ月の息子がけいれんを何度も起こしています。救急にかかるべきかどうか教えて下さい。
授乳後や眠りから目覚めたあと、前触れなく気づいたらけいれんを起こします。
まぶたがピクピク早く動き、体全体が硬直し、呼吸もしづらそうになります。
けいれんを起こし始めると、目の周りが赤くなり、手足が青白くなってきます。
3日ほど前からこのような症状が見られました。
1分強ほど連続で続き、多いときは1時間に3、4回起こります。
けいれんが収まったあとはいつも通りに戻ります。
関係ないかもしないですが、その他変わった様子としては、
授乳回数が1日8回程度から4回程度に減ったこと(あまり泣かなくなった)、排便回数が1日1回から2日に1回に減りました。
授乳後や眠りから目覚めたあと、前触れなく気づいたらけいれんを起こします。
まぶたがピクピク早く動き、体全体が硬直し、呼吸もしづらそうになります。
けいれんを起こし始めると、目の周りが赤くなり、手足が青白くなってきます。
3日ほど前からこのような症状が見られました。
1分強ほど連続で続き、多いときは1時間に3、4回起こります。
けいれんが収まったあとはいつも通りに戻ります。
関係ないかもしないですが、その他変わった様子としては、
授乳回数が1日8回程度から4回程度に減ったこと(あまり泣かなくなった)、排便回数が1日1回から2日に1回に減りました。
2020/10/3 22:24
DSさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子がとてもご心配になられましたね。
その後ご様子はいかがですか?
痙攣の回数が多いことと、あまり泣かなくなったご様子がみられること、授乳回数が減っていることなどからなるべく早く受診したほうがいいように思いました。
症状などで受診に悩まれる際は子どもの救急の電話相談の#8000もご利用になってくださいね。
早くお子さんが元気になることを心より願っています。。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子がとてもご心配になられましたね。
その後ご様子はいかがですか?
痙攣の回数が多いことと、あまり泣かなくなったご様子がみられること、授乳回数が減っていることなどからなるべく早く受診したほうがいいように思いました。
症状などで受診に悩まれる際は子どもの救急の電話相談の#8000もご利用になってくださいね。
早くお子さんが元気になることを心より願っています。。
2020/10/4 1:10

退会済み
0歳2カ月
返信ありがとうございます。
質問させていただいたあと、#8000に電話し、救急にかかりました。
現在入院中です。
相談にのっていただきありがとうございました。
質問させていただいたあと、#8000に電話し、救急にかかりました。
現在入院中です。
相談にのっていただきありがとうございました。
2020/10/4 9:00
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
無事に受診できてとても安心しました。
入院されたのですね。とてもご心配ですよね。
早く元気になることを心より願っています。。。
助産師の高杉です。
無事に受診できてとても安心しました。
入院されたのですね。とてもご心配ですよね。
早く元気になることを心より願っています。。。
2020/10/4 15:18
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら