閲覧数:388

うつ伏せ寝について
ぴよきち
2ヶ月の赤ちゃんがいます。
首座りもまだで、もちろん寝返りもしませんが
よくうつ伏せ寝をさせています。
仰向けよりそちらの方がよく寝てくれます。
度々、呼吸しているか様子見ながら寝せています。
夜はもちろん仰向けです!
ネットなどでみると、突然死のリスクが上がると書いてあったのですが、まだうつ伏せはしない方がいいですか?
首座りもまだで、もちろん寝返りもしませんが
よくうつ伏せ寝をさせています。
仰向けよりそちらの方がよく寝てくれます。
度々、呼吸しているか様子見ながら寝せています。
夜はもちろん仰向けです!
ネットなどでみると、突然死のリスクが上がると書いてあったのですが、まだうつ伏せはしない方がいいですか?
2023/12/16 13:37
ぴよきちさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
うつ伏せ寝でよく寝てくれるのですね。
ハッキリとした理由が完全に解明されているわけではありませんが、このよく寝る、深い眠りに入ることがうつ伏せ寝で優勢なのは、事実です。
だからこそ、うつ伏せ寝が過去には推奨されていました。
ですが、この深い眠りから醒めず呼吸が緩やかになって、次第に停止し死亡するというストーリーが、乳幼児突然死の有力な説とされます。
他にも深い眠りに誘う要因が指摘はされますが、以上の理由から、目を離す時には仰向けで寝かしつけていただくことをお願いしています。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
うつ伏せ寝でよく寝てくれるのですね。
ハッキリとした理由が完全に解明されているわけではありませんが、このよく寝る、深い眠りに入ることがうつ伏せ寝で優勢なのは、事実です。
だからこそ、うつ伏せ寝が過去には推奨されていました。
ですが、この深い眠りから醒めず呼吸が緩やかになって、次第に停止し死亡するというストーリーが、乳幼児突然死の有力な説とされます。
他にも深い眠りに誘う要因が指摘はされますが、以上の理由から、目を離す時には仰向けで寝かしつけていただくことをお願いしています。
よろしくお願いします。
2023/12/17 23:00
相談はこちら
2歳9カ月の注目相談
2歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら