閲覧数:496

ミルク1回あたりの量について

ゆち
生後5ヶ月です。混合で育てています。
ミルク1回あたりにあげて良い最大量についてご相談です。
 夜寝る前は毎日ミルクにしており、21時頃に寝て9〜11時間はまとまって寝ることが多いです。 たまに夜中に起きることもありますが、おっぱいをあげるとまたすぐ寝ます。
 3日程連続で夜中3時頃に起きてしまうことが続いた場合は、寝る前のミルクを20ml増やしてあげています。そうするとまた夜中起きず、朝までまとまって寝るようになります。
上記のやり方でミルク量を徐々に増やした結果、今は夜寝る前に240mlを飲んでいます。(日中のミルクは1回180〜200mlです)
最近また夜中に起きてしまうのですが、1回に260mlあげるのは生後5ヶ月にしては量が多く消化に悪いですか?
 もしだめな場合は、だいたいいつ頃から量を増やして良いものでしょうか?
逆にあげて良い場合、今後も少しずつ増やしていったとして1回あたりの量は最大何mlまでなら増やして良いですか?(ミルク缶には5〜6ヶ月で1回240mlという記載が最大です)
恐れ入りますが、アドバイスいただけますと幸いです。

2023/12/14 7:57

宮川めぐみ

助産師

ゆち

0歳4カ月
よくわかりました。ひとまずは夜間に授乳しようと思います。
ありがとうございました。

2023/12/14 22:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家