閲覧数:415

保育園でのお昼寝について

新米はは
2歳5ヶ月の男の子です。
しっかり意味が聞き取れるレベルの発語がまだなく、先月自閉スペクトラム症の傾向があるかも、と発達相談で言われています。
この背景を踏まえてなのですが、ここ1ヶ月半程で保育園でのお昼寝をしない日がちらほら出てきた、と保育士さんよりお話がありました。
連絡帳をたどると1ヶ月半で3回全くお昼寝せずに 過ごした日がありました。
保育園としては、彼の活動時間をより多くとるために朝は早く起こして欲しい、という旨と、息子が寝れない事で静かに起きているならばまだしも大きな声を出してしまうため他の子も起こしてしまう、彼自身もお昼寝の時間に寝られないのは苦しそうだ、という内容が連絡帳には書いてあり、 とにかく早く起こすように!!という部分が強調されていました。

ここで伺いたいのが、朝6時半〜7時10分程の間でほぼ毎日起きている息子の起きる時間はそんなに遅いのか?という点です。

夜は21時にはほぼ消灯、少しの明かりで本を読んで聞かせたり、すこし遊んで21〜22時前後で寝ています。
自閉傾向があるためか生まれつき寝るのが下手な息子で、1才8ヶ月頃までは毎晩絶対一度は途中覚醒があり、なおかつ朝も4〜5時台に起きるタイプで私はずっと寝不足で気が狂いそうな生活をしていました。
その息子がやっとここ9ヶ月位で夜の睡眠が安定してきて途中覚醒もほぼ無くなり、朝も6〜7時台まで寝てくれるようになり、、、、やっと私もまとまって寝られている!と思っていたタイミングでした。
そのタイミングで、園から午睡しない日があるため起きる時間を早めてくれ、と言われたのです、、、

保育士さんの言う事もよく分かります!
確かにお昼寝の時間に子ども達に寝てもらわなくては出来ない仕事もたくさんありますし、そもそも息子の大声で他の子を起こして しまっているということは周りの子にも迷惑をかけている、ということなので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ただ、、、7時に起きるというのは、そんなにも2歳児の起床時間として遅いのだろうか、、
せっかく最近になって朝まで寝てくれるようになった息子を今度は私が起こす形で母子共に苦痛な朝になるのが、、、正直つらいです。
毎日のことになるのであれば、かなりストレスです。 

周りに迷惑がかかっている事も重々分かっているのですが、それでも母として イライラしながらでもまた毎日早く起こした息子の相手をしなければいけないのでしょうか?
ちなみに園は息子が自閉傾向だという事は伝えています。

なにか良い案がありましたら、ご返答頂けると有り難いです。

長々失礼致しました。
よろしくお願い致します。

2023/12/13 22:40

宮川めぐみ

助産師
新米ははさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの起床時間についてですね。

なかなかお昼寝ができない日が出てきたということで、保育園の先生から朝早く起こしてもらうようにというお話があったのですね。
朝の起床時間としては、そんなに遅くは感じませんでした。
一般的な起床時間のように思います。
元々寝るのが苦手で、朝まで寝てくれるようになってほっとされていたところに、そのようなお話があり、とても戸惑っておられると思います。

なかなか難しいですね。。
新米ははさんも大変だと思いますし、保育園でも大変だと思いますし、息子さんも思うように寝れないこともあるのかもしれません。

どうしていただくのが皆さんにとっていいのか。。

保育園にどのように通っておられるのかわからないのですが、通園の方法を変えてみて、少しでもう運動量が増えるようにされてみるのはどうかなと思いました。
朝早く起こして過ごすのは大変な分、保育園に行くまでの運動量を増やしておいてみるのはどうかなと思いました。

このような案しか思い浮かびませんでした。
せっかくご相談くださっているのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/14 13:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家