閲覧数:240

食べない時
まき
1歳になり、ミルクじゃなく牛乳に変えました。今まで離乳食の時は離乳食プラスミルクだったので満腹感もとれてたと思うんですが、牛乳になり、離乳食もあまり食べなかっ時はどうすればいいんでしょうか?文が分かりずらくすみません。
2023/12/13 17:18
まきさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんのミルクを牛乳にかえたのですね。
離乳食をあまり食べない場合の対応についてお悩みなのですね。
3食と間食(1~2回)の合計5回で、1日に必要な栄養をとっていくイメージになります。
食べなくても、その場は「ごちそうさま。」をしてもらって、次の食事または間食で増やしてあげる形がおススメですよ。
牛乳を増やすや、お子さんが食べそうなものを「後だし」は今食べなくても大丈夫、自分の好きなものが出てくるまで待つという間違った理解につながりやすいため、控えていただくのがおススメです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんのミルクを牛乳にかえたのですね。
離乳食をあまり食べない場合の対応についてお悩みなのですね。
3食と間食(1~2回)の合計5回で、1日に必要な栄養をとっていくイメージになります。
食べなくても、その場は「ごちそうさま。」をしてもらって、次の食事または間食で増やしてあげる形がおススメですよ。
牛乳を増やすや、お子さんが食べそうなものを「後だし」は今食べなくても大丈夫、自分の好きなものが出てくるまで待つという間違った理解につながりやすいため、控えていただくのがおススメです。
よろしくお願いします。
2023/12/14 10:38

まき
1歳3カ月
ありがとうございます
2024/3/15 15:09
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら