閲覧数:414

断乳について教えてください

えみもか
12/4に1才になった娘の断乳について教えてください。

離乳食を初めてからミルクの減量は、スムーズにいきそのまま卒乳かと思いきや、ミルク好きの娘は未だにミルクを断つことができません。
現在のミルクについてお伝えします
朝食 7:15~30
ごはん以外は完了期の量を間食します。ごはんはあまり食べないので、後期の量の軟飯です。その後ミルク120ml飲みます。
昼食 12:00~13:00
こちらは軟飯+レトルトです。
昼食はなぜか間食しません。←これも悩み
その後完食したかしないかに限らずミルク120ml飲みます。
夕食 17:30(15:00頃におやつをはさむ)
こちらの量は朝食と同じで、ミルクはお風呂から上がって140ml、つい先日までは200mlでしたが吐き戻しがあったので140mlに減らしました。
最後は寝かしつけです。まだ添い乳をしないと寝ません。朝寝と昼寝は添い乳がいらないのですが…入眠の儀式(絵本)を取り入れてみましたが効果がなくて…添い乳で入眠になるので、寝かしつけは私しかできずにこれまたストレスです。最近は吸う時間が長いときは30分なんです(TДT )
ミルクより、乳首が好きなのかと思います。

断乳するとすれば、哺乳瓶+水やお茶なのか、それともミルクをコップで飲ませるのか、娘の場合はどちらがよいのでしょうか。
それと、離乳食はまだ食べむらがあり、ごはんの量が少なかったりするので、栄養面からみて食後のミルクをなくしていいのか不安です。
夜の添い乳、食後のミルクの断乳について教えてください。

2023/12/13 16:22

宮川めぐみ

助産師

えみもか

1歳0カ月
お返事ありがとうございます。
断乳の仕方は試しながら娘の反応を見て進めていきます。
夜の添い乳は、なかなかのストレス(時間、嚙まれる.すれる痛さ)なのと、時間がかかるみたいなので、育休の間にできればと思っています。添い乳を辞めることは娘にとってかなりのストレスになると思うので、焦らずゆっくり話をしながら進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

2023/12/15 14:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家