閲覧数:580

混合栄養 1ヶ月健診で体重増加不良

けけ
相談させてください。

出生時 2874g
退院時 2760g
1ヶ月健診(生後27日) 3485g
22.6g/日の増加で体重増加不良の指導が入りました。

普段は授乳(片側10分×2)のあとにミルクを40〜60ml を約8回です(20mlしか飲まないこともあります)。

夜間は家族がみてくれ、ミルクのみ80ml程度飲みますが、少しのんでは寝てしまい、数分後に起きてまた少し飲むを繰り返し、時間をかけて飲むことが多いです。
40ml飲み寝落ち、1時間後に起きてまた40ml飲み寝落ちを繰り返すこともあります。

日中は眠ってることが多く、3時間ごとに無理に起こしても授乳にならず、徐々に起きるのを待つようになりました。

おしっこ、うんちの回数は問題ないです。

可能であれば日中母乳のみ、夜間ミルクにしていきたいと思ってましたが、現在は母乳量がわかりません。

1ヶ月健診では医師より先にミルクにし(ミルクは最低60ml)、その後母乳で様子をみるように言われましたが、それでは母乳から離れていってしまうのではないかともやもやしてます。(母乳に強いこだわりがあるわけではないのですが。)

助言をいただけますと幸いです。

2023/12/13 13:50

宮川めぐみ

助産師
けけさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重増加不良についてですね。

体重は退院時の値から見ていたのでしょうか?
退院をされたのは、生後何日めだったでしょうか?
私なりに想定をして計算をしてみましたが、退院時より増え幅が32gちょっとあったりするように思いました。
なので今のペースで授乳を続けていただいてもいいのかなと思いました。
ただおっぱいを飲んでもらうのを左右10分ずつ飲んでもらったら、ミルクでもいいと思います。
そして夜間に母乳をあげないようでしたら、母乳の分泌は減っていくようになると思います。
増やすことは難しいと思いますので、もう少し母乳の割合を増やしたいということでしたら、夜間にも一回でも授乳をされる方がいいように思いました。
夜間は、日中に2倍おっぱいを分泌させるホルモンが分泌をすると言われます。そのタイミングに刺激がないと、溜まっている状態が続くことでも、分泌が減ってしまうことがあります。。

またお子さんが夜中にちょこちょこ飲んでいるような状況のようなのですが、しっかりと起こして飲んでもらう方がいいかもしれません。
一回にかかる授乳が長くなることで、お腹が空きにくくなり、哺乳量が増えなくなることもあります。

先におっぱいからあげていただくのでもいいようには思ったのですが、再度体重の増え幅がどのように計算をされていたのか、確認をさせていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/13 13:59

けけ

0歳0カ月
お返事ありがとうございます。

病院で記載された22.6g/日の計算は、
(出生時−1ヶ月健診)÷27 のようです。

退院時(生後4日)から1ヶ月健診までの増加量を計算しますと23日後となり仰る通り31.5g/日になりました!
退院時からの増え幅で問題ないようでしたら、今後も母乳からミルクを続けていき、体重をみていきたいと思います。

夜間の授乳に関してはそうですよね、、夜間の重要性を知りましたので、今後回数増やして行けたら良いなと、思います。

モヤモヤが晴れました。大変参考になりました。ありがとうございます。

2023/12/13 14:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家