閲覧数:1,605

産後の移動について

hutaba
こんにちは。現在22週と0日です。
わたしは 現在、神奈川県に住んでいて、実家は車で3時間、電車だと2.5時間ほどの茨城にあります。
最初は里帰り出産を考えていたのですが、里帰り先の病院が、このコロナ渦で茨城に14日間滞在していないと病院に入ることができなくなってしまいました。
わたし自身はテレワークができる仕事なので、里帰り時期を調整して出産に問題なく調整できるのですが、主人は普通に東京勤務のため、たとえ予定日の2〜3日前に有給を使って茨城にきてくれたとしても、出産時に一緒に病院に入ることができません。
陣痛が始まって病院にいき、陣痛待機室で何時間も主人なしにひとりで耐えなくてはならないことを考えると、 初めての出産なので不安もあるし寂しさもあります。何より、主人に近くにいて欲しいという気持ちが強いんです。
 両親に一緒にいてもらう、という手もありますが、母は我が強いところがあり、正直苦手で…そういう心身ともに辛いときこそ、あまり一緒にいたくありません…
その為、 急遽、里帰り出産せずに神奈川県の病院で出産して、退院後に実家に帰って産褥期間を過ごすのはどうだろうかと検討しています。 
その際心配なのが、出産後の新生児を連れての移動です。
赤ちゃんを連れて車で3時間かけて移動しても大丈夫でしょうか? 

2020/10/3 18:00

宮川めぐみ

助産師
yurieさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
産後の移動についてですね。
コロナのこともあり、いろいろと計画していたことも変わってしまいますよね。。
お産中やお産後に旦那さんにそばにいてもらいたいと思います。
神奈川県内の病院でお産をされて、産後の里帰りをされるのもいいと思いますよ。
お車で1時間ごとぐらいにでも休憩をとりつつ、移動をしていただければいいと思います。
またはもし可能であれば、お母様に来てもらってみるのは難しいでしょうか?
お母さまよりも旦那さんの方にそばにいてもらう方が気持ち的にいいようでしたら、その方がいい点も多くなるのではないかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/3 22:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家