閲覧数:393

子供の声と注意について

HR
1歳になりたての男の子です。2つお聞きしたい事があります。
 ①最近大きい声を出すようになってきて(アー!や、ワー!)など、静かにや小さい声でを教えたいのですが難しいですかね? まだワンワンやニャーニャーすらわからない状態で毎日図鑑を見せて教えていますが言えません。
 発語と言っていいのかわかりませんが、ママとパパのみです。 このような状態では、大きな声をどうにかするように教えるのは難しいですかね。 

 ②おもちゃやリモコンなどを机に何度もドンドン叩きつけたり、わざと下に落としたりします。やめてと注意しますが余計におもしろがって笑いながらやる時もあります。わざと落とした物は拾わないようにしていますが、机や床にドンドンされるとあまりにもうるさいので注意してしまいます。
このような場合どうしたらいいでしょうか。

2023/12/12 21:42

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家