閲覧数:6,210

コロナ予防、赤ちゃんとの面会について

なり
いつもお世話になっております。
現在7ヶ月の娘を育てています。

相談したいのは、義両親、旦那上司夫婦へ娘をいつ会わせるか、ということです。

コロナがいまだ流行しているなか、私が住む県は数ヵ月発症者は出ていません。ですが気を抜かず、感染予防を続けています。夫とも一ヶ月半コロナ別居をしていたこともあります。

私の両親は、娘に会いたいが感染が怖いから我慢してくれています。義母も心配なら無理しないでと言ってくれています。ですが、義父は何回か電話をくれ、スピーカーで娘に話しかけるなど可愛がってくれますが、早く会いたいと急かされます。そんな義父は感染対策をしておらず、毎日温泉に行ったり外食もしています。仕事上他人の家にも行っています。また、夫の上司夫婦も会いたいと急かしてきます。上司は高齢で体調が優れないときもあり、万が一の時がくるまえに、などいっているようです。

しかし私からすると、もし面会して娘になにかあったとき、命の危険や、そこまでいかなくても辛い思いをするのは娘です。そして会わせた私も責任を感じて想像しただけでも涙が出ます。上司にも申し訳ないのですが、娘に会わすことができないまま万が一のことがあっても私は後悔しません。

これが1番の思いです。ですが、会いたいと言われることがストレスで短時間で最低人数で会ったほうがいいのかという思いも出てきてしまっています。ヤケになっている気がしますが。

ただでさえ慣れない育児、自粛生活で参りそうなのに、と悩ませています。答えはないと思いますが、どうしたらよいのでしょうか。なにか助言があれば幸いです。


2020/7/5 14:23

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家