閲覧数:610

野菜嫌いの対応

くまのこ
1歳7ヶ月になり、急に始まった野菜嫌いに悩んでいます。
離乳食期は好き嫌いがなく何でも食べてくれていましたが、1歳半ごろから自我が強い、大人と同じ物を食べたい、濃い味が好きみたいで取り分け料理をメインに与えていたところ、野菜嫌いが始まりました。

今まではレタス、 きゅうり、キャベツに粉チーズをかけた生野菜サラダやコンソメ・出汁のみの野菜スープも好んでいましたが、今は全く受付けません。好きなご飯と一緒でも野菜だけ口から出てきます。

なんとか食べられる野菜がほうれん草、コーン、もやし、カボチャ です。

そのため野菜を食べる量が減っているので栄養面が心配です。苦手なものを出しつつも、とりあえず食べられる野菜をたくさん与えた方がいいですか?

調理法や与え方など何かいい打開策がありましたら教えてください。
 
 よろしくお願いします。

2023/12/12 17:42

小林亜希

管理栄養士

くまのこ

1歳7カ月
お返事ありがとうございます!
 カレーは子どものルーにし、揚げ物以外のほとんどは大人と同じものを薄味であげるようにしていますが、なかなか苦戦しています。

あまりソースやケチャップを使わないようにしていますが、もし与える時は薄めた方がいいですか?

またこの野菜嫌いはもう少し大きくなれば直るものですか?

 

2023/12/13 15:15

小林亜希

管理栄養士

くまのこ

1歳7カ月
お返事ありがとうございます!
時期的なものと割り切っていろんな調味料も使いながらうまく乗り切っていきたいと思います。 

2023/12/16 9:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家