閲覧数:981

発達が遅い息子が心配です

めーちゃん
今月下旬で1歳2ヶ月になる息子の発達についてです。

この月齢の子がするような行動が何一つ出来ません。
・指差しなし
・バイバイなどもしない
・模倣も一切なし
・発語やそれに近いものなし
・ちょうだいという言葉で物を渡してくれる事もなし
・ストローマグやコップなど自分で持って飲まない

穴にボールを落としたり、スロープを車が落ちていくおもちゃはやり方を見せたら自分で出来るようになったのですが、積み木を積むなどは出来ず…おもちゃはいまだに左右の手で持ち替えて表裏にして眺めたり投げて追いかけたりするような遊びで遊び方が半年前と変わりません。

いないいないばあは私の声に合わせてソファに隠れたり顔を出したりします。
食事中にこれが食べたいと思ったら手を伸ばしてアピールします(これが指差しではなく手全体です)

運動面の発達も遅く、1歳手前でハイハイして先週1人で立ち上がれるまでにはなり、歩くのはまだ先になりそうです。
ソファから後ろ向きで降りられるようになったり、運動面は少しずつ出来るようになってるのが目に見えるので特に心配はしていませんが、それ以外のところで上記のような事が出来ないことが心配です。

大人の真似をする事がないから、結局発語も真似から始まるけどそこに行きつかないのかなと考えますが…
どうやって促すべきなのが、それとも本人がやる気になるまで教えつつ見守るしか出来ないのか、教えていただきたいです

2023/12/11 16:23

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家