閲覧数:330

1日中つかまり立ち

くま
8か月になったばかりの娘です。
7か月の終わり頃からつかまり立ちを始め、日中は普段ほとんどベビーベッドにいてもらっているので、ほぼ丸1日つかまり立ちをしています。
疲れて座っているときもあるのですが本当にほぼ丸1日立っているような気がします…。
つかまり立ちをしていると、大人と目線が合ったり、見晴らしがいいので歩いている犬を観察したり、本人はすごく楽しいのだと思いますが、まだまだ発達段階の足(特に股関節とかの骨格形成)に影響はないのかすごく心配です。
だっこしてベッドに座らせてもつかまり立ちします。
広いサークルをたまに広げても、座って遊びもしますが大人の方に向かってくるようにつかまり立ちをします。

だっこ等でつかまり立ちの時間を無理矢理減らした方がいいのでしょうか?
まただっこ以外にもつかまり立ちの時間を減らせる手段があれば教えてください(必要であれば)。
よろしくお願いします。

2023/12/10 9:40

宮川めぐみ

助産師
くまさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの捕まり立ちについてですね。
ベッドにいてもらっているということなので、その分すぐに捕まりたちもしてしまうようになると思います。
高い視野で面白いこともあいrますよね。

しかし書いてくださっていたように、発達、体づくりのことを考えると、ずり這いやハイハイをたくさんしてもらってから立ち上がってもらう方がいいように思います。
あまりしないままでに早く立ち上がってしまうことがあると思うのですが、そうすることで、転びやすかったり、安定感が全然違ってくることがあります。
たくさんハイハイをしてきたお子さんの方が、立ち上がってから、歩き出しの時にも安定感が違いますし、転ぶことも少ないです。

手もちゃんと前に出てお顔を怪我することも少ないです。

抱っこから下ろしてあげる時には、おすわりをあえてさせずに、自分からお座りをしてらうようにされるのもいいと思います。
とにかくすぐに捕まって立てないように、出来るだけ広いスペースで動き回ってもらっている方が、娘さんにはいいように思います。
お家の環境はわからないのですが、可能な限り家具の配置などを調整していただき、自由に動き回れる環境を作ってあげて見ていただけたらと思います。
難しい時には児童館などにお出かけいただき、動き回ってもらうのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/10 9:57

くま

0歳8カ月
早速のお返事、ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり狭いところにいてつかまり立ちができているのは、よくない状況ですよね…。
普段は犬が自由に家の中を動き回っているので、サークルを広げないと広いスペースでは遊べず、そのサークルも常時広げておける状況ではないため、遊びのスペースに困っているところでした。
児童館にも積極的に出掛けていましたが、毎日行くわけにもいかないので(開いてない日もあり)、極力自宅で広く遊べるスペースを確保したいと思います。

ご回答ありがとうございました。

2023/12/11 0:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家