閲覧数:385

病院休診中の特定原材料の摂取について

みいちゃんまま
3日前に卵黄一個を食べさせ終わったところです。
年末年始でかかりつけ小児科が29日-8日の間お休みです。

卵白を開始しようと思ってましたが、年明けから開始するか、来週から開始して休診中の11日間食べさせない方法でいいのか悩んでいます。11日間空いても大丈夫であれば、来週からスタートさせたいな。と思っています。
 また、卵黄一個無事食べられたのですが 、年末年始の休診中の11日間はお休みさせた方が良いでしょうか?それとも少しづつ週1くらいは食べさせてみたほうが良いでしょうか?

アレルギーになりやすい食べ物を食べてない期間が空いて再開するとアレルギーになることがあると聞いて、11日間食べさせなくて大丈夫か心配があります。また、もし食べさせるとしたら量はどのくらい食べさせればいいでしょうか? 卵黄一個はかなり無理やり食べさせたので、本人が嫌がらず食べれる量は小さじ一くらいかな?と思います。

また、現在乳製品(ヨーグルト、バター)、小麦製品(食パン、うどん)は一食分どちらも複数回問題なく食べられています。現在は平日の日中しかあげていないのですが、もう夜や土日にあげても大丈夫でしょうか?

2023/12/9 20:31

小林亜希

管理栄養士
みいちゃんままさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんのアレルギーチェックの進め方でお悩みなのですね。

卵黄1個分食べられるようになっているとのこと、頑張っていますね。
卵黄は重篤なアレルギーのリスクは下がったと考えていただいてよいかと思います。
年末年始も、週1以上は卵黄半分(小さじ2くらいは)食べられていると安心だと思います。
卵白については、2週間以上間が空いてしまうと耐性がつきにくいと言われていますので、医療機関がお休みの日は避けて、今週から試していってもよいかと思いますよ。

また、乳製品や小麦製品のチェックも進んでいる様子ですね。
1食分複数回のチェックができているとのことですし、夜や土日にあげる場合は、お子さんの体調がよいときに、量を増やさず進めていただければ大丈夫です。
よろしくお願いします。

2023/12/11 10:33

みいちゃんまま

0歳7カ月
お返事ありがとうございます!
卵白の耐性がつきにくいと言うところは何から二週間以上空けるとと言うことでしょうか?

また、今後、アレルギー発症予防のためには乳製品や小麦粉、卵黄は最低でもどのくらいの頻度でどのくらいの量をあげておいたほうがいいでしょうか? 

2023/12/11 14:06

小林亜希

管理栄養士
みいちゃんままさん、おはようございます。

前回の摂取から、2週間以上はあかないほうがよいです。

その他の乳製品、小麦製品、卵黄についても同様に考えてください。
2週間以上はあかないように、量は1食に普段食べる程度食べられていると安心だと思いますよ。
よろしくおねがいします。

2023/12/12 9:46

みいちゃんまま

0歳8カ月
ありがとうございます😊 

2023/12/12 13:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家