閲覧数:325

食事量と飲み物について
みゆ
一歳1ヶ月、身長72cmほど、体重7.8kg程です。
食事量に関して質問させて下さい。
現在、
軟飯 90〜100g
野菜 40〜60g
タンパク質 20〜30g または豆腐50g
ほど食べています。
食べ終わった後、
ご馳走様するとめちゃくちゃ泣かれます。
まだ足りないのでしょうか?
腹八分目といいますが、子供は満足するまで
欲しがるほど食べさせていいのでしょうか?
排便も1日2、3回ありますし、
増やすべきなのか悩んでいます。
足りない場合、何をどのくらい増やして様子を見ればいいのでしょうか?
また、飲み物ですが、
うちは杜仲茶を呑んでいるのですが、
子供はなんでもいいのでまだしょうか?
食事量に関して質問させて下さい。
現在、
軟飯 90〜100g
野菜 40〜60g
タンパク質 20〜30g または豆腐50g
ほど食べています。
食べ終わった後、
ご馳走様するとめちゃくちゃ泣かれます。
まだ足りないのでしょうか?
腹八分目といいますが、子供は満足するまで
欲しがるほど食べさせていいのでしょうか?
排便も1日2、3回ありますし、
増やすべきなのか悩んでいます。
足りない場合、何をどのくらい増やして様子を見ればいいのでしょうか?
また、飲み物ですが、
うちは杜仲茶を呑んでいるのですが、
子供はなんでもいいのでまだしょうか?
2023/12/9 15:59
みゆさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんの食事量についてお悩みなのですね。
身長72㎝、体重7.8㎏→カウプ指数15.1(やせぎみ)のお子さんですね。
1歳~1歳6ヶ月の1回あたりの目安量
炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g
たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g
こちらが目安になります。たくさん食べられるお子さんであれば、目安量の2割増し程度まで増やしていただいて大丈夫です。
お子さんのカウプ指数から、摂取量を増やしてあげてよいと思いますよ。
噛み応えを作ってあげることもできますし、同じ量で摂取カロリーも増えますので、軟飯→普通のご飯に進めてもよいと思います。
また、杜仲茶ですが、ノンカフェインになりますので、お子さんが飲んでも〇です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんの食事量についてお悩みなのですね。
身長72㎝、体重7.8㎏→カウプ指数15.1(やせぎみ)のお子さんですね。
1歳~1歳6ヶ月の1回あたりの目安量
炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g
たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g
こちらが目安になります。たくさん食べられるお子さんであれば、目安量の2割増し程度まで増やしていただいて大丈夫です。
お子さんのカウプ指数から、摂取量を増やしてあげてよいと思いますよ。
噛み応えを作ってあげることもできますし、同じ量で摂取カロリーも増えますので、軟飯→普通のご飯に進めてもよいと思います。
また、杜仲茶ですが、ノンカフェインになりますので、お子さんが飲んでも〇です。
よろしくお願いします。
2023/12/11 10:00
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら