閲覧数:780

寝る前の水分補給。

チャブ
寝る前や早朝の水分補給について相談させてください。

2才1ヶ月の息子が居るんですが、完ミで育ちミルク卒業を1才3.4ヶ月でしました。
就寝前は必ずミルクを飲んでいたので、寝る前に人肌に冷めた白湯を飲ませていました。

お風呂上がりの水や麦茶も飲んだり飲まなかったり。
就寝前も飲んだり飲まなかったり。
暖房もつけているので乾燥も気になり水分補給してほしいんですが、就寝前に飲まずに早朝に喉が渇いて起きることもたまにあります。
そこで、ストローマグに水を入れておいて朝まで枕元に置いておき、喉が渇いて起きたら飲んでほしいと思い置くようにしました。

一つ気になったのが衛生的に問題ないかということです。
洗ったマグにポットのお湯とペットボトルの水を混ぜて飲ませています。
(冷たい水は飲みたがらないため)
寝る前に飲んだ時、菌は繁殖しないんでしょうか?
室温は23.24度で暖房+加湿器をつけています。
寝る前から朝起きるまで10時間は置いています。

一度口をつけたペットボトルは菌が繁殖すると聞くのですが、、
ストローマグも同じ原理でしょうか?
教えてください。

2023/12/9 1:10

宮川めぐみ

助産師
チャブさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
マグの衛生面についてですね。
書いてくださったように、ペットボトルと同じ原理で菌の繁殖はあります。
繁殖の程度は室温などの環境によっても変わるかと思います。
気になる時には、マグではなくコップにされてみるのも良いのかなと思いました。
そうするとお水そのものの菌の繁殖は防げるようになるのではないかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/9 14:28

チャブ

2歳1カ月
回答ありがとうございます。

普段はコップ飲みですが、
わざとこぼしたりすることもあるので
外出先や寝室にはストローマグを使用しています。

一応、逆流しない構造のマグを使用していますが、やはり良くないんでしょうか?

2023/12/10 0:22

宮川めぐみ

助産師
チャブさん、おはようございます。

菌はどのような状況でも繁殖はするものだと思います。。
なのでどこまで気にするのかになってくることもあるのではと思います。
お口をつけたことで、繁殖をしやすい状況にはなるように思います。

なのであとは親御さんの判断で、決めていただけるといいのかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/10 9:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家