閲覧数:278

鼠蹊部分について

Lisa
妊娠18週頃から鼠蹊部分に違和感があり、立っていると右の鼠蹊部分が少し腫れてる感じがしました。21週の妊婦健診にて先生に相談したところ鼠蹊ヘルニアかもしれないねと言われ心配になりました。痛まなければ大丈夫と言われましたがネットで調べれば調べるほど不安になり、腫れている鼠蹊部分を見る度に大丈夫かな、改善策はないのか、と考えます。ちなみに目に見えてぼこっと飛び出たりはしておりません。

2023/12/7 18:21

在本祐子

助産師
Lisaさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠中の女性がソケイヘルニアになった場合、出産してから治療、手術を行うのが一般的です。

ソケイヘルニアでは、腸管が脱出したり引っ込んだりを繰り返しているとされます。
現実的には、腸の膜が出入りしているだけですが、腸管も一緒に脱出してしまい、結果的に腸管がヘルニアの入り口に嵌り可動性がなくなってしまうと、放置できない状態となり、緊急の手術が必要です。強い痛みが出てすぐにわかると言われています。腸管の血流が遮断された状態を陥頓(かんとん)と呼びます。

ヘルニアの症状が重度の場合は、お腹が大きくなる前に予防的に手術を行うこともありますが、妊娠中は、後期に入ると、大きくなったら子宮がヘルニアの入り口をふさぐために、嵌頓は起きにくいとされます。同じ原理で、出産には影響しないことが多く、ヘルニアのために正常分娩できないことはあまりありません。

ですが、ご不安はあると思います。再度、医師とよくご相談なさっておく様にしてくださいね。よろしくお願いします。

2023/12/7 18:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家