閲覧数:198

イライラを表面化してしまう

ぴの
いつもお世話になっております。
6ヶ月の息子と2歳になったばかりの娘がいます。
最近、自分のイライラを表面化してしまって、自己嫌悪になることが多いです。
子どもが言うことを聞かない、なかなか寝付かない…などのとき、きつい言い方になってしまいます。以前は笑っていられた子どもの少々のイタズラにもきつく叱ってしまい、「そんなに怒ることじゃなかった、ごめんね」と謝ることもしばしば…

夫のことや自分の体調、動き続けてもなかなか終わらず時間に追われ続けている2人の育児や家事(家事は必要最低限しかしていませんが(^^;)などで悩み、モヤモヤしているのがずっと根底にあります。日頃はそれを出さないように出来るだけ笑顔でいるようにしていますが、前述のようなことがあるときつく言ったり、何度も呼ばれると「待ってって言ってるでしょ」と言ったりしてしまいます。昨夜は、遊んで食事の進まない娘に、機嫌とりで持っていたぬいぐるみをテーブルへ放り投げて「もういい、めんどくさい」と言って部屋を出てしまいました。部屋を出たのはほんの数秒で、自分のクールダウンの意味もありましたが、「めんどくさい」と口から出てしまったことは自己嫌悪です。

怒鳴ることはなく、手が出そうになることもありません。でもこれからもっと自我が強くなる娘に、さらにきつく言ってしまうのではないかということ、娘が私の機嫌が悪くならないように行動するようにならないかということが不安です。

イライラを子どもにぶつけてしまわないよう、アドバイスいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

2020/10/3 3:08

宮川めぐみ

助産師
ぴのさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
イライラを表面化させてしまうということについてですね。
お二人のお子さんのお世話をしながらも、お家のこと、ご自身や旦那さんのことまでもなかなかできないと思います。
日中はお一人でお二人を見ておられるだと思います一生懸命にされているのだろうなと思います。
きっと息子さんもゴロゴロと動き出していると思いますので、より目が離せなくてもなっていていると思います。
そうなるとよりぴのさんも手を止められてしまうようになると思いますし、本当に大変だと思います。

また「めんどくさい」と口から出てしまったと自己嫌悪になられているのですね。めんどくさいと思いますよね。とてもよくわかります。。
わたしもよく旦那さんにいろいろめんどくさいとぶつけてしまったりすることがあります。
心の中で溜め込まずに外に出してしまっていいと思いますよ。もちろんお子さんたちの前では控えた方がいいかもしれませんが、どのおかあさんも必ず少しはそんな風に思う瞬間はあると思います。人間ですから、そんなことを思わずに、やっていられないように思います。
これから確かに娘さんとぶつかったり、息子さんもどんどん行動範囲が広がってきたりすると余裕が良くなることは増えてくるかもしれません。そうなった時に少しでも気持ちに余裕が持てるように定期的には少しでもお一人になれるような時間をご家族にもらうようにしていただいたり、お子さんたちの安全を確認した状態で、ほんの数秒でもクールダウンの機会を引き続き持つように、少し早めに持つようにされてみるのもいいと思いますよ。
そして気持ちがざわざわしているような時には呼吸が浅くなっていて、アドレナリンも出ていたりします。そうなるとよりイライラもしやすいことがありますので、お腹でゆっくりと深呼吸をするようにされるのもいいと思いますよ。
何かした後には深呼吸をされてみるのもいいかもしれません。体の力が抜けるようになりますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/10/3 14:21

ぴの

0歳6カ月
心のこもったご回答、ありがとうございます。
深呼吸、ぜひ取り入れます。

夫が休みの日、ちょっと自分の仕事部屋にこもらせてもらうことはあります。夫は何も言わず子どもを引き受けてくれますが、本音が見えないので、本当は自分も休みたいのではないかと思いながらこもるため、あまり息抜きになりません…。コロナの影響で、子どもたちをあまり外出させないよう、食料品などの買い物に2人で交代で出るので、強いて言えば息抜きはそのくらいです。小さな子を見ると子どもたちが恋しくなるので、足早に短時間で、ですが。

なんとか気持ちのバランスをとる方法を見つけていきたいと思います。

ありがとうございました。

2020/10/3 14:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家