閲覧数:222

夜寝る時間について

yub0
1歳の女の子なんですが、最近寝る時間が遅くなってしまうことが増えました。

体力がついてきたというのとあると思いますが、ひとつは寝かしつけの方法を変えたことかと思います。
いままでは絵本→抱っこ→添い乳で寝かせておりましたが、添い乳をやめようと絵本→起き上がっても布団に寝かせるという流れに変えました。

本人の眠気に合わせてしまうことになるので、いままでは遅くとも21時に寝ていたのが、21時半、22時近くになってしまうことも増えました。
あまり泣かせたくないので、大泣きしたときは結局添い乳をしてしまいます。
それでも自力で眠ったこともあり、もう自分で眠れる時期がきたのでは、とも思っています。
大泣きするときも、何度も寝よう寝ようとしている姿を見ているので、毎日繰り返せば眠れるんじゃないか、と、期待してしまうところもあります。
    
ですが、寝る時間が遅くなってしまっているので、これでいいのかと、娘にとってよくないのではないかと不安になります。  

昼間のリズムを整えたり、朝同じ時間に起こしたり、歩けるのでお散歩も午前と午後の両方出掛けています。 
どうしたらいいのか、不安になってしまいました。
なにかアドバイスをいただけますと助かります。

2023/12/6 22:07

宮川めぐみ

助産師
yub0さん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜の寝る時間についてですね。

寝かしつけの方法を変えられたというのは、影響としてあると思います。
これまでずっと続けていた習慣を蹴ているので、その分今の寝かしつけの流れに慣れていくように、安心感をその中で感じられるようになっていくには時間がかかるかと思います。

娘さんなりに頑張ってくれている様ですし、娘さんもとても偉いなと思います。
書いてくださったように、このまま続けてみることで、変わっていくこともあると思います。
しかし実際に添い乳がないことに慣れていくのに、どれぐらい時間がかかるかわかりません。

添い乳のことですが、大泣きをする時にはあげる様でしたら、はじめからあげていただくのでもいいように思いました。
もし本格的に止めていこうということでしたら、娘さんにも繰り返し言い聞かせをされて、止める方がいい様に思いました。
なかなか寝る前のおっぱいを止めることは大変ですよね。。
飲めることが当たり前だと思っていたこともあると思います。
日によってもらえたり、もらえなかったりすることで、娘さんも戸惑うことはないかなと少し思いました。

いかがでしょうか?

2023/12/7 10:00

yub0

1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。

添い乳を止めることはやはり難しいですよね。
ただ、最近の娘を見ていて、布団が寝る場所であること、自分で寝ようとしていること(目を閉じたり、うとうとすること)が増えたことから、そろそろ添い乳以外の寝かしつけでもいいのでは、と思ってしまいました。

夜中はまだまだ起きますし、添い乳を完全に止めることは難しいと思います。

まだそのときじゃないのかもしれないですが、添い乳をやめる場合は夜間起きたときも添い乳以外の方法で寝かしつけたほうがよいのでしょうか?

よくネットなどでネントレをしたら朝まで寝た、という話を聞きますが、娘の場合は自力で眠っても夜中まだまだ起きます。
夜中起きたときはもう泣いてヒートアップしてしまっているので、そのまま寝ることは難しく、授乳することになってしまいます。

度々お手数おかけしますが、宜しくお願いいたします。 

2023/12/7 12:26

宮川めぐみ

助産師
yub0さん、お返事をどうもありがとうございます。

いつか添い乳をやめていかれるタイミングがあると思います。
その時に娘さんの安心材料となるものがあるように準備をされるのもいいかもしれません。
添い乳をしながら毎回トントンもしてあげるようにします。そうして娘さんが眠りについてきたら、少しずつおっぱいをお口から離すタイミングを早めていきます。そしてトントンだけは続けます。
そうして少しずつおっぱいをフェイドアウトして、トントンだけになっていくようにされてみるのもいいかもしれません。
そうして添い乳とトントンをしてあげることをセットにされてみるのはどうかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/7 13:12

yub0

1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
試してみます。 

2023/12/7 13:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家