閲覧数:422

トレーニングパンツ
のんママ
現在、トレーニングパンツを履かせてトレーニング中ですが、おむつを外すという意味でも、やはりトレーニングパンツでトレーニングをしたほうのが良いんですよね?
ふと、オムツで濡らさず過ごすことでは意味が無いんですよね?
意味不明ですみません。
トレーニングパンツが濡れるのを嫌がることもなく平気な様子ですし、洗濯もなかなか大変ですし、
パンツ嫌と言う時もあるので。。。
状況としては、おしっこの間隔があいてきたり、自ら教えてくれることもあります。
ふと、オムツで濡らさず過ごすことでは意味が無いんですよね?
意味不明ですみません。
トレーニングパンツが濡れるのを嫌がることもなく平気な様子ですし、洗濯もなかなか大変ですし、
パンツ嫌と言う時もあるので。。。
状況としては、おしっこの間隔があいてきたり、自ら教えてくれることもあります。
2020/10/3 2:18
のんママさん、ご質問ありがとうございます。
トレーニングパンツについてのご質問ですね。
オムツに慣れていると、おしっこが出た感覚がわからないお子さんがいるので、トレーニングパンツや布パンツの方をはくことでおしっこが出た感覚がわかるようにするためにします。
おしっこが出る感覚がわかって、おむつを濡らさずにトイレやおまるで排泄できるのであれば、オムツをはいたままのトレーニングでも大丈夫ですよ。
パンツの方が蒸れずに動きやすく過ごせるかと思いますが、お子さんがパンツを嫌がったり、外出先やママの都合でオムツのほうが良い時はそちらを選択されるなど柔軟に対応していただければ良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
トレーニングパンツについてのご質問ですね。
オムツに慣れていると、おしっこが出た感覚がわからないお子さんがいるので、トレーニングパンツや布パンツの方をはくことでおしっこが出た感覚がわかるようにするためにします。
おしっこが出る感覚がわかって、おむつを濡らさずにトイレやおまるで排泄できるのであれば、オムツをはいたままのトレーニングでも大丈夫ですよ。
パンツの方が蒸れずに動きやすく過ごせるかと思いますが、お子さんがパンツを嫌がったり、外出先やママの都合でオムツのほうが良い時はそちらを選択されるなど柔軟に対応していただければ良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2020/10/3 15:18
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら