閲覧数:436
あ"ぁー!と叫ぶ息子
さくぽん
いつも大変参考にさせていただいております。
現在1歳2ヶ月(12/16で3ヶ月)の息子がいます。
なにかを要求するとき、あぁー!!!!と大きな声で叫ぶようになりました。
おなかがすいた時、なにかをとってほしい時
絵本を読んでほしい時は、読みたい絵本を、はい!と私へ差し出すようになりました。
また、電車の中や買い物のとき、とくに待たされる時に、あぁー!!!と叫びます。
もともと声が大きい子なので、周囲の人が見ますし
それを毎日やられると、とても精神的にストレスです。この間は口を塞いでしまい、反省しました。
要求の場合は、やってあげれば治るのでなんとか耐えられますが、買い物など外出先はなんとかならないものかと悩んでいます。
なにかいいアドバイスはありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
現在1歳2ヶ月(12/16で3ヶ月)の息子がいます。
なにかを要求するとき、あぁー!!!!と大きな声で叫ぶようになりました。
おなかがすいた時、なにかをとってほしい時
絵本を読んでほしい時は、読みたい絵本を、はい!と私へ差し出すようになりました。
また、電車の中や買い物のとき、とくに待たされる時に、あぁー!!!と叫びます。
もともと声が大きい子なので、周囲の人が見ますし
それを毎日やられると、とても精神的にストレスです。この間は口を塞いでしまい、反省しました。
要求の場合は、やってあげれば治るのでなんとか耐えられますが、買い物など外出先はなんとかならないものかと悩んでいます。
なにかいいアドバイスはありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
2023/12/4 12:04
さくぽんさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳3ヶ月をむかえるお子さんについてですね。
大きな声を出すことで、さくぽんさん自身がストレスを感じていらっしゃるのですね。
電車や買い物のときに叫ぶことは、とても驚かれると思います。
お子さんの成長過程ではあることなのですが、ママとしては周囲の視線も気になられますね。
ママに要求を伝えたい意思表示のあらわれなのかと思いますが、その方法や手段がまだわからないのだと思います。
大きな声は出さないよ、〇〇してちょうだいって言おうね、
と、その都度声かけをして教えてあげましょう。
少しずつママの言うことも理解できるようになり、伝え方も学んでくることと思います。
あとは、さくぽんさんご自身が何かするときに、実況中継のように言葉に出しながらされることもよいと思います。
例えばお茶を飲むときに、黙って飲むのではなく、
のどがかわいたね。
お茶が飲みたいな。
テーブルにお茶をこぼしたときには、あ~といって拭くのではなく、
お茶がこぼれちゃったね。
ふきんで拭こうね。
ふきんを取りにいこうね。
などです。
もうなさっているかもしれませんが、少し気をつけて言葉を多くだしていくことで、お子さんはよく聞いていますので何か変わってくることもありますよ。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳3ヶ月をむかえるお子さんについてですね。
大きな声を出すことで、さくぽんさん自身がストレスを感じていらっしゃるのですね。
電車や買い物のときに叫ぶことは、とても驚かれると思います。
お子さんの成長過程ではあることなのですが、ママとしては周囲の視線も気になられますね。
ママに要求を伝えたい意思表示のあらわれなのかと思いますが、その方法や手段がまだわからないのだと思います。
大きな声は出さないよ、〇〇してちょうだいって言おうね、
と、その都度声かけをして教えてあげましょう。
少しずつママの言うことも理解できるようになり、伝え方も学んでくることと思います。
あとは、さくぽんさんご自身が何かするときに、実況中継のように言葉に出しながらされることもよいと思います。
例えばお茶を飲むときに、黙って飲むのではなく、
のどがかわいたね。
お茶が飲みたいな。
テーブルにお茶をこぼしたときには、あ~といって拭くのではなく、
お茶がこぼれちゃったね。
ふきんで拭こうね。
ふきんを取りにいこうね。
などです。
もうなさっているかもしれませんが、少し気をつけて言葉を多くだしていくことで、お子さんはよく聞いていますので何か変わってくることもありますよ。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/12/5 8:50
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら