閲覧数:575

ネントレについて

yub0
1歳になったばかりの女の子です。

産まれてから今日まで、一度たりとも夜通し寝たことがありません。
添い乳をしてしまっているので、その癖で起きてるんだろうなぁと思っています。

ネントレをしようか悩んでいますが、私がどうしても泣かせっぱなしに耐えられる自信がなく、 毎日添い乳で寝かし付けてしまっています。

いくつか質問させてください。
 
① 1歳で夜通し寝ないことは異常でしょうか?だいたい2〜3時間程度で起きてしまいます。その都度添い乳をしています。抱っこでのねんねは置いたときに起きてしまいす。置き方はこちらでも相談させていただきましたし、YouTubeやインスタなどでもたくさん動画を見ました。たまに成功しますが、かなり大変です。

② ネントレをすると夜通し寝るようになるのでしょうか?それとも、夜間覚醒の度に泣かせっぱなしにするのでしょうか?

③まだ離乳食の食べる量が安定せず、夜間お腹が空いてしまうこともあるのかなと思っています。ネントレをする場合、夜間の授乳はしない(あるいは時間を決めてする)のだと思っていますが、1歳の子であれば多少食べが悪くても朝まで授乳無しでも大丈夫でしょうか?

私自身は添い乳での寝かしつけでもいいかなと思っているのですが、主人はネントレしたら?、と頻繁に言ってきます。
私もあまり寝ないとイライラしてしまいますし、最近はゆるくネントレしようと思い、泣くまでは布団でいっしょにゴロゴロしたりトントンしたり、眠れるように誘導していますが、最終的には泣いてしまいます。
ただ、本人も寝る場所であることは認識しているようで、寝ようとしている様子があります。
なので、このまま本人のペースで寝れるようにすることもアリかなぁと悩んでいます。

はじめての子なので、どうしたらいいか分からず困っています。

2023/12/2 22:37

宮川めぐみ

助産師

yub0

1歳0カ月
ご回答、ありがとうございます。
1歳で夜通し寝ないこと、変なことではないようで安心しました。

お話を受けて、やはり泣かせてしまうようなネントレはやらなくていいかなという気持ちになりました。
娘が布団で寝ることを意識し始めている仕草があることと、あとやはり離乳食が安定しない中でお腹を空かせているのかどうかわからないこともありますし、なにより宮川さまのうまくいかないときに余計に辛くなるというのが、とてもしっくりきました。

親身に回答くださり、ありがとうございます。 

2023/12/4 11:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家