閲覧数:379

人見知り

初ママ
1歳4ヶ月です。
人見知りが激しく、慣れない人に話しかけられたり近寄られたりすると泣きます。私が近くにいれば割と大丈夫です。
人見知りしない子もいるようですが、これは性格的なものでしょうか?
私自身、人見知りが激しい子供で、母からは「色んなところに遊びに連れて行っても大泣きで、逆効果だった」と言われました。 

人見知りがある場合、 支援センターなどに行って他の子と交流させて慣らした方がいいのでしょうか?それとも自然と落ち着いていくものですか?

2020/7/5 13:27

高塚あきこ

助産師
初ママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの人見知りが気になるのですね。

人見知りは、およそ生後6ヶ月頃から、2〜3歳頃まで続くお子さんが多いと言われています。時期や程度は様々で、もっと早くから始まるお子さんもいらっしゃいますし、ほとんど気にならない程度のお子さんもいらっしゃいます。人見知りの原因は、生まれつきの気質と本能的な脳のはたらきのようです。人見知りが激しいからといって、お子さんが小さい頃に家の中ばかりいたからとか、ママさんの性格が内向的だからとか、そうした外的な要因はさほど関係がないと言われています。そのお子さんの生まれ持った個性と言われています。極端な人見知り行動は、2~3歳頃になれば次第に収まると言われていますよ。慣れた場所で周りの人との関わりを持つと、少しはお子さんの怖い気持ちも軽減されるかもしれませんね。また、早く他の人にも慣れさせたいと、無理に他人に抱っこさせたり、慣れないところ、人の多いところに連れて行ったりなさるのは逆効果だと言われます。お子さんご自身のペースでゆっくり人を観察し、自分から近づいていけるようになるのを待ってあげた方がいいのかもしれませんね。

2020/7/5 15:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家