閲覧数:251

歯みがきの仕方

ちびにょほリーナ
こんばんは。
6ヶ月になった娘の歯が生えてきたので、お口のケアを始めようと思います。
そこで、歯みがきの仕方と、いつしたら良いのかを教えて下さい。
今日試しに歯みがきをしてみたのですが、まだちょこっと顔を出した程度なので、軽くちょんちょんと歯に当てたような感じです。歯みがき自体は特に嫌がる事もなく口を開けてくれました。
また、歯みがきは授乳後毎度?離乳食の時のみ?寝る前?にすれば良いのでしょうか??
アドバイス宜しくお願いします。

2020/10/2 21:33

在本祐子

助産師
ちびにょほリーナさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのお口のケアについてご相談でしたね!

ママさんの文章を抜粋させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきますね。

▶︎歯みがきの仕方と、いつしたら良いのかを教えて下さい。
→この時期の歯はまだ生えてきたばかりですので、ブラシを使わなくても構わないです。
強くブラシを当てることにより、歯茎に傷をつけてしまうこともありますので、清潔なガーゼや専用の歯磨き用ナップなどを使用していくとよいですよ。
拭き拭きする感じでよいです。

▶︎歯みがき自体は特に嫌がる事もなく口を開けてくれました。
→それはよかったですね!

▶︎歯みがきは授乳後毎度?離乳食の時のみ?寝る前?にすれば良いのでしょうか??
→基本的に、今時期は虫歯になるリスクはほとんどありません。
嫌がらない程度に1日1回どこかのタイミングでなさるとよいですね。
今からやり過ぎると、歯磨きが本格的に必要となる1歳以降に嫌がってやらせてくれなくなることがあります。
楽しみながら口に異物が入る練習!をイメージなさるとよいですよ。

2020/10/2 22:31

ちびにょほリーナ

0歳6カ月
こんにちは。
早々のご返答有り難うございます。
自分が歯みがき用ナップを知らなかったので、早速チェックしてみます。
まだ歯ブラシは使わなくても大丈夫、今は口に異物が入る練習ですね。タイミングを見てやってみようと思います!

2020/10/3 16:55

在本祐子

助産師
そうですね!少しずつ練習していきましょうね!

2020/10/3 16:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家