閲覧数:496

赤ちゃんの動きについて

あかちゃん
以前も赤ちゃんの動きについてご相談したのですが、気になることがまだありましたのでよろしくお願いします…

夜間の授乳中が多く、日中もたまにあるのですが授乳時おそらく吸う所を探しているのだと思いますが、頭を自分でよく縦に振っています。大体7秒くらい連続です。
吸う所を口元に持って行くのですが、落ち着くまで振り続けます。
首がしなるほどではないですが、あまりにも強く大きく頭を縦に振るので、脳への衝撃が心配です。
夜間はとくに寝ぼけているので毎回です。
起こさないでいると朝まで10時間くらい寝ます。
体重も平均よりありますし、心配するくらいなら夜間の授乳はなしでも大丈夫でしょうか?
脳への衝撃は大丈夫でしょうか?
すみません、質問が2つになってしまいました💦
よろしくお願いします…

2023/12/2 0:31

在本祐子

助産師

あかちゃん

0歳3カ月
 お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます!!
赤ちゃんによるある行動なのですね!
安心しました!!
ですが、おっしゃられる通り気になれば動画に撮って受診してみます!

因みに自律授乳にすると、夜間全く起きないのですが、生後3ヶ月になると夜間授乳は必要なくて大丈夫ということでよろしかったでしょうか?おそらく夜9時に寝ると朝6時まで起きないのですが…
母乳のトラブルについては元々減ってきているので気にしてはないです! 

2023/12/3 13:40

在本祐子

助産師

あかちゃん

0歳3カ月
ありがとうございます!
何度も質問してすみませんでした…
ですが、とても安心しました! 

2023/12/4 0:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家