閲覧数:371

食材の大きさについて

はは
1歳10か月の娘の食事についてです。食べムラも若干出てきましたが基本的にはなんでもよく食べてくれます。
離乳食期には食材のかたさ、大きさなどの目安がありましたが幼児食になってからはどのくらいの大きさがよいでしょうか。
子どもの窒息や誤嚥などのニュースを見るたび怖くなってしまい、特にかたい食材(きゅうりやリンゴなど)はまだ薄切りにしています。逆に大きめにし一口で食べれないくらいにすると、「ちっちゃくしてー」と言うようになりました。
柔らかくした食材(なすや大根など)は徐々に大きくしていますがそれだけでは嚙む力が育たないでしょうか。

2023/12/1 20:59

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家