閲覧数:504

夜中に何度も起きます

らんまんま
こんにちは。
生後11ヶ月の女の子を完母で育てています。

生後8ヶ月頃から朝までに何度も起きてしまうことが
続いています。 

1日のスケジュールは、大体下記の通りです。

6時半から7時の間に起床

7時半から8時 離乳食+母乳

10時から11時半 朝寝(眠りにはいるときも授乳しています)

 12時〜12時半 離乳食+母乳
 お昼の離乳食べが悪く、母乳だけにしてしまうこともしばしばあります。 

 14時から15時半 昼寝

17時〜18時 離乳食

18時〜 お風呂

19時〜20時 就寝
この20時頃までに眠りついてから、大体2時間以内に1.2回は起き、0時頃に起き、3時半頃にもまた起きるという生活が続いています。

起きた際には、おっぱいを吸わせてしまっています。
そうするとしばらくすると寝てくれます。

 昼寝が多すぎるのかと思い、朝寝をなくして、昼寝のみにしてもあまり状況は変わりません。
 
日中は活発に動いており、体力も消費しているのではないかと思います…。時が経つのを待つしかないのでしょうか。
   
アドバイスがあればいただきたいです。
 
どうぞよろしくお願いいたします。

2023/12/1 20:21

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
らんまんまさん、ご相談承ります。
娘さんとの生活が始まって11か月なのですね。夜間授乳が多くてママの睡眠不足の日々、不自然な姿勢で眠ることもあるでしょうね。ご自身のお体も大切にしたいですね。
1日のスケジュール、離乳食やお昼寝の時間、とても一般的でらんらんまさんがここまで整えられていることが素晴らしいなと思います。毎日頑張ってこられた証だと思いました。

夜間授乳をしていると眠りが浅くなるたびに目を覚ますと言われることもあります。夜間授乳をなくすために、添い乳をやめて座って授乳するほうがよいとも言われます。
娘さんにとって、ママがそばにいて温かくていい匂いで、おいしくてうれしくて、安心できる授乳の時間。素敵な時間を作ってあげられているのですね。その至福の時間を授乳以外の方法で安心させてあげることができれば、授乳に頼らずに、眠ることができるかもしれません。手を握る、腕枕をする、寝付いた時と同じ体勢でママがそばにいる、安心できそうな方法はありますね。

時を待つのもよい方法です。寝る前に言葉で伝えるのはいかがでしょうか。大好きの気持ち、大切な家族であることを、いつも、いつでも伝えます。そしてさらに伝えます。朝が来るまでたくさん寝てもいいよ、一度眠ったら、太陽と一緒に起きようなどの言葉を伝えてから寝てみるのはいかがでしょうか。
朝まで寝てもいいんだと知ることは、赤ちゃんにとってとても大切なことです。そしてらんまんまさんも、娘さんを信じて休みましょう。上手くいかない日もあるかもしれません。続けることで変化する可能性は高くなります。
よろしかったら参考になさってくださいね。

具体的な方法をお伝えできず、ご期待に沿えなかったらすみません。ご相談くださりありがとうございました。

2023/12/3 15:33

らんまんま

0歳11カ月
あたたかいお言葉をいただき、励まされた気持ちでいっぱいです。
慢性的な寝不足で思ったより体力的にきているなと感じました。。添い乳ではなく、座って授乳やいただいたアドバイスをやってみます。本当にありがとうございました。 

2023/12/3 20:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家