閲覧数:1,548

抱っこで登りたがる

しい
いつもお世話になっております。
1ヶ月7日の男の子を育てています。

横抱きにすると足から力を入れてなかなか丸く抱っこ出来ないので最近はずっと縦抱きなんですがよく足を伸ばして手もバタバタさせて興奮状態であたしの体を登りたがるような事をします。
ゲップみたいに肩に乗せると落ち着くこともあるのですが、それでもまだジタバタします。

抱っこの仕方が悪いのでしょうか?
体を動かしたいのかと思い下ろすと泣くので違うらしいです。
日中寝ることがほとんどなく抱っこ中じゃないと寝ない子なのでスリングや抱っこ紐を駆使してますが腕でもアイテムでも同じようなことをします。
月齢的に遠くは見えてなくても興味は出てくるものなんでしょうか?
おもちゃを2.30cmのところからゆっくり動かすと追視するようになったのですが追視が早いなと思うのですが早い分にはなにか病的なものではないでしょうか?

よろしくお願いします。れ

2023/12/1 19:39

宮川めぐみ

助産師
しいさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの抱っこでの様子についてですね。

実際にどのような状態になるのか、一緒に見せていただいていないので、お返事が難しいのですが。。
抱っこの仕方をよかったらこちらの動画を参考に見直しをしてみていただけたらと思います。

https://youtu.be/JDmZp2E7TBg

息子さんのお尻の穴がしいさんの方を向くように腰をくいっと入れてあげるようにされてみると、また足の動かし方に変化が出るかもしれません。

また書いてくださっているように、見えるものが増えてきたことで、興味が湧き、その分動きも増えていることがあるかもしれません。


追視が早いことで、病的なことがあるということは聞いたことがありません。
その点は様子を見ていただいても良いのかなと思いました。
小児科の先生にご相談いただくのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/12/2 9:43

しい

0歳1カ月
回答ありがとうございます!

動画参考にしてみます!


追視も特に大丈夫そうで安心しました。
ありがとうございました。

2023/12/3 12:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家