閲覧数:355

原始反射
みく
歩行反射というものをした事がなく試しにやってみるとできませんでした。
生後2ヶ月を経ったのでもう、なくなってしまったのでしょうか😭
最初からできなかった場合、障害とか関係あるんですか?💦
生後2ヶ月を経ったのでもう、なくなってしまったのでしょうか😭
最初からできなかった場合、障害とか関係あるんですか?💦
2023/12/1 16:27
みくさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
多くの動物は、生まれてすぐに立ち上がり危険から回避する能力を生まれつき有していますよね。
それに比べて、人間の赤ちゃんは胎児時代から脳の拡大があるため、長く妊娠できません。
つまり人類学的には生理的な早産と考えれています。
そんな未熟な赤ちゃんは、生きていくために生まれつきの反射機能が備わっています。
赤ちゃんの原始反射は、生命維持の目的もありますが、反射を繰り返すことによって中枢神経系が発達するとも考えられています。また、運動能力が高まったりなど、これらの意識ない運動から、意図した運動ができるというところに繋がっていきますよ。運動の準備段階です!
今回、ご質問にありました、原始歩行反射ですが、赤ちゃんのわき下を支えて起立させ、足を軽く床につけて前傾させた時に、赤ちゃん自身の左右の足が、交互に動き、まるで歩いているような動作をすることをいいます。
1ヶ月ー2ヶ月で消失していきます。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
多くの動物は、生まれてすぐに立ち上がり危険から回避する能力を生まれつき有していますよね。
それに比べて、人間の赤ちゃんは胎児時代から脳の拡大があるため、長く妊娠できません。
つまり人類学的には生理的な早産と考えれています。
そんな未熟な赤ちゃんは、生きていくために生まれつきの反射機能が備わっています。
赤ちゃんの原始反射は、生命維持の目的もありますが、反射を繰り返すことによって中枢神経系が発達するとも考えられています。また、運動能力が高まったりなど、これらの意識ない運動から、意図した運動ができるというところに繋がっていきますよ。運動の準備段階です!
今回、ご質問にありました、原始歩行反射ですが、赤ちゃんのわき下を支えて起立させ、足を軽く床につけて前傾させた時に、赤ちゃん自身の左右の足が、交互に動き、まるで歩いているような動作をすることをいいます。
1ヶ月ー2ヶ月で消失していきます。
よろしくお願いします。
2023/12/2 23:31
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら