閲覧数:369

静脈瘤

りさ

5ヶ月後半くらいから左足の太腿に静脈瘤?が出来てしまいました。
日が経つにつれて紫色が濃くなり、血管が浮き出てきています。
手のひら一枚くらいの広さで、範囲も少し広がってきました。
お手洗いの時など当たると少し痛みますが、痛みは生活に支障がない程度です。
前回の健診で相談しましたが弾性ストッキングを履くくらいの返答しかもらえませんでした。
仕事が立ち仕事なので仕方のないことでしょうか?
仕事中は膝下の着圧ソックスを履いて、夜は夜用の着圧ソックスを履いています。どちらも市販のものです。
改善の傾向が見られず、むしろ酷くなる一方ですが、このまま放っておいてもいいのでしょうか?
また、夜寝る時左を下に寝ていますが、それが原因で左だけなってたりするのでしょうか?
何か改善策があれば教えて頂きたいです。 

2020/10/2 20:27

高杉絵理

助産師
りささん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

下肢静脈瘤ができ痛みもあるのですね。お辛いですよね。

妊娠中は血液量も多くなり、お腹の負荷も大きいので、太ももの付け根の弁に逆流も起きやすく、下肢静脈瘤になりやすいです。しかし、産後は妊娠中にあった血液の逆流も自然と止まるようです。なので、妊娠中の下肢静脈瘤は治療はせず、対策としては弾性ストッキングで圧迫するくらいになります。産後は3カ月くらいまでは経過観察され、ほとんどの妊婦さんはこれで下肢静脈瘤が治るようです。

なので、痛みなども出てきてご心配かと思いますが、今されている方法を続けてくださいね。また、お仕事の合間に倒れないように手をどこかに添えながらつま先立ち運動をされたり、座っている時など足首の曲げ伸ばし運動をすると少し予防になるかもしれませんね。
また、寝ている時の姿勢は影響はないように思いますよ。

ご参考にされてくださいね。

2020/10/3 18:23

りさ

妊娠24週
お返事ありがとうございます。
今の対策で間違ってないと分かって安心しました。
今できることを続けてみようと思います。
ありがとうございました。 

2020/10/3 21:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家