閲覧数:360

完母→ミルクor混合を考えてます

るー
現在、生後8ヶ月の娘がいます。
 生後3ヶ月くらいまでは混合で育ててたのですが、わたしの母乳がすごいよく出るので完母で今は育ててます。

産後8ヶ月の今でも生理が再開されず…2人目も考え始めたので、完母をやめたほうが良いのではと思い始めました。
夜間授乳もまだしており、添い乳でいつも寝かしつけてしまってます。

どのようなスケジュールで移行していくのが良いのでしょうか?
哺乳瓶拒否はせず、粉ミルクも離乳食に入れると食べてくれます。 

2020/10/2 19:57

高塚あきこ

助産師
るーさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
混合授乳になさりたいのですね。

お子さんが哺乳瓶も嫌がらずに飲めるのであれば、お子さんの哺乳自体は問題ないですね。おっぱいを飲ませる時間を決めていただいて、少し短めに飲ませていただいたあと、ミルクを補足なさってみてくださいね。また、おっぱいのケアですが、どうしても短めに飲ませてしまうと、そのあとおっぱいが残ってしまうと思います。張りや痛みが特に気にならない程度であれば、そのままご様子を見ていただいても良いのですが、もし、痛みや張りが気になるのであれば、軽く搾っていただくか、アイスノンなどで冷やしてご様子をみてくださいね。次第におっぱいの分泌量が、お子さんの飲む量に合わせて減っていくと思いますよ。また、もししこりができたり、痛みや張りが増強したり、うまく搾れなかったりすることがあり、ご心配であれば、母乳外来や助産院でご相談いただく方が安心かもしれませんね。

2020/10/3 11:37

るー

0歳8カ月
回答ありがとうございます!
早速ためしてみます。

ミルクは本人が飲みたいだけ飲ませて良いのでしょうか?
 

2020/10/3 18:18

高塚あきこ

助産師
るーさん、お返事ありがとうございます。
ミルクの補足は、おっぱいがどれくらい飲めているかにもよりますが、月齢的には200ml程度飲めるお子さんが多いように思いますよ。お子さんのご様子で多少増減していただくのは構いませんよ。

2020/10/4 15:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家