閲覧数:870

夫婦の育児の負担について

miho
いつも質問してすみません。 長文失礼します。
 生後4か月の男の子がいます。
夫とは同じ職場で働いていて、夫は生後1か月まで育休取得済み、私は1歳2か月か1歳8か月で復職予定です(保育所の入所次第)
  新生児期は私の希望で里帰りなし、夫婦2人で頑張って子育てしました。夫の復職後は、夫は、子のお風呂、爪切りや耳掃除など、お風呂後のミルク、食料品の買い出し、夕食作りなど、育児や家事をやってくれています。 仕事が休みの日は、日中のミルクを担当してくれたり、数時間1人で息子をみてくれて私を外出させてくれることもあります。泣く息子を頑張ってなだめようともしてくれます。
 もちろん、夫が今やってくれていることは大変ありがたく、息子とも触れ合ってもらえるので私は良いと思っているのですが、ふと、甘え過ぎではと思ってしまいました。
現在、息子は日中の寝る時間が毎回30分〜1時間弱を4〜5回(午前1回、午後1回か2回、夕方から夜1回程度)と短くなり、息子が寝たら洗濯や哺乳瓶準備片付け、お米を炊く・食器を洗うなどをしています。アパートに住んでいて、息子が寝る場所とキッチン・リビングが繋がっているので、大きな音が出る作業は息子が起きるまで後回しにすることもあります。 自分の身支度、散歩や外出の準備・片付けなども含めるとあっという間に起きる時間になります。食事(菓子パンや冷凍食品を食べる)を入れると休憩の時間はあまりなくて、LINEチェックや子育ての情報収集をして終わります。私としては日中休憩した感覚はないのですが、うまくやればもっと休めるのでは?日中仕事で休み時間がない(昼食時だけ)夫と比べたら私の方が楽をしてるのでは?と思ってしまいました。
 夜は、夕食は私か夫が作る、または2人で作り、食器洗いは私が担当です。息子のお風呂担当は今は夫なので、私は30分お風呂の時間をもらっています(息子が生後1か月の頃はやっと1人の時間ができたと思い、45分くらいお風呂時間に使っていました。 その間、夫は寝かしつけ&寝る息子の隣で横になりスマホをいじっていましたが、さすがにお風呂がちょっと長くてイラっとする日があると言われ反省した経緯があります) これから残業が増える時期になるので、お風呂は今後私か夫か入れることができる方が担当となります。
 寝る時は夫は別の部屋で1人で寝てもらい、土日も好きな時間に起きるかたちで睡眠は確保してもらっています。今月は、私と息子が実家に1泊し、夫が1人で過ごせる時間を確保したりもしています。
 もともと共働きだから家事も半分にしてやってきました。育児も半分…と思っていましたが、この生活だと夫の負担の方が大きいでしょうか。夫が「活力が湧かない」と言い疲れていることも気になります。
息子はもちろん毎日同じようにうまくはいかなくて、寝ない・泣くばかりの日も多々あります。タイミングがうまくいかず、お米を炊くことすら出来なかった日もあります。自分の都合では動けない毎日です。そう思うと私も頑張っていると思ってしまいます。ここに今後お風呂や離乳食が増えるとなかなか負担だと思ってしまいます。このままのやり方でもいいでしょうか。
私が復職し、息子を保育所に預けると、より一層夫婦で分担しないとやっていけないとも思っています。
 何かご意見、アドバイスいただけたらありがたいです。

2023/11/29 13:51

高塚あきこ

助産師
mihoさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
育児の分担についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お互いに育児や家事の分担をしながら、それぞれのお子さんとの新しい生活をしていくことは、最初は試行錯誤になることもありますね。確かに、今はママさんが育児に専念してお休みを取られている期間かもしれませんが、日常のことになりますので、どのように役割分担をしていくかについては、ご主人とよくお話しなさっていただくのがいいと思います。お仕事が大変であっても、お子さんとの時間が癒しになる方もいらっしゃれば、やはり疲れてしまっていて、なるべく休みたいと思う方もいらっしゃるかと思います。もちろん、今後ママさんがお仕事に復帰されれば、また協力をしていかなければならないこともたくさんあると思いますが、ご夫婦でよくコミュニケーションをはかっていただきながら、お子さんの育児の分担や家事の役割などを決めていただけるといいと思いますよ。

2023/12/3 10:17

miho

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
夫とよく相談します。

2023/12/4 7:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家