閲覧数:458

離乳食とミルクの量について

TSUKI
いつもお世話になっております。
7ヶ月の息子の事で相談させてください。
現在7ヶ月で9.8kg69.5cmと体重が成長曲線のギリギリです。
だいたいなんですが
7時起床ミルク200㎖
10時半離乳食(炭水化物50g野菜30gタンパク質15g)
これでは足りずミルク120㎖
14時ミルク200㎖
17時半~18時離乳食(午前中と同じ量です)
20時半ミルク200㎖で夜は起きずに朝まで寝ます。

離乳食については沢山食べます。この前市の離乳食教室に行きました。その時に離乳食の後のミルクの量を相談させていただいたのですが離乳食の量が今まで少なくそれを今あげてる量にしてミルクを減らすように言われました。離乳食の量を増やしたのでミルクを120㎖にしてるのですがどうも足りないみたいで泣きます。
ミルクの量を増やした方がいいのでしょうか?それとも離乳食を増やした方がいいのでしょうか?
少し太り過ぎなのでしょうか?

よろしくお願いします

2023/11/28 18:13

小林亜希

管理栄養士

TSUKI

0歳7カ月
ご丁寧にありがとうございます。
太りぎみで気をつけることなどありますでしょうか?
離乳食はまだ食べられそうです。
炭水化物を少し増やしてみたいと思います。

ミルクは調節してるのですが、、、
なかなか難しいです。


2023/11/29 21:44

小林亜希

管理栄養士

TSUKI

0歳7カ月
ありがとうございます。

2023/11/30 21:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家