閲覧数:347

離乳食とミルクの量について

yuna
いつもお世話になっております。
7ヶ月の息子の事で相談させてください。
現在7ヶ月で9.8kg69.5cmと体重が成長曲線のギリギリです。
だいたいなんですが
7時起床ミルク200㎖
10時半離乳食(炭水化物50g野菜30gタンパク質15g)
これでは足りずミルク120㎖
14時ミルク200㎖
17時半~18時離乳食(午前中と同じ量です)
20時半ミルク200㎖で夜は起きずに朝まで寝ます。

離乳食については沢山食べます。この前市の離乳食教室に行きました。その時に離乳食の後のミルクの量を相談させていただいたのですが離乳食の量が今まで少なくそれを今あげてる量にしてミルクを減らすように言われました。離乳食の量を増やしたのでミルクを120㎖にしてるのですがどうも足りないみたいで泣きます。
ミルクの量を増やした方がいいのでしょうか?それとも離乳食を増やした方がいいのでしょうか?
少し太り過ぎなのでしょうか?

よろしくお願いします

2023/11/28 18:13

小林亜希

管理栄養士
yunaさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの離乳食とミルクの量についてお悩みなのですね。

お子さんの身長、体重からカウプ指数20.3となります。
正常範囲(16~18未満)となりますので、ふとりぎみとなります。

7~8ヶ月の1回あたりの目安量をのせておきます。
https://baby-calendar.jp/baby-food
炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパンがゆ5倍がゆと同量(食パン15~20g)
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g

ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g

たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g

離乳食後のミルク量が足りない様子があるのですね。
離乳食の量はもう少し増やしても食べられそうでしょうか?
満腹感を出してあげるために、離乳食(特に炭水化物)の量をふやしてあげてもよいかと思います。
緩やかな体重増加となるように、食事量+ミルク量>消費量となるように、調整してみてくださいね。
よろしくお願いします。

2023/11/29 21:38

yuna

0歳7カ月
ご丁寧にありがとうございます。
太りぎみで気をつけることなどありますでしょうか?
離乳食はまだ食べられそうです。
炭水化物を少し増やしてみたいと思います。

ミルクは調節してるのですが、、、
なかなか難しいです。


2023/11/29 21:44

小林亜希

管理栄養士
yunaさん、こんばんは。

この時期はふとりぎみだからと食事量を減らしたり、過度にミルク量を減らすなど、ダイエットの必要はありません。
消費量が増えてくれば、体重増加も落ち着いてくることも多いですし、
早食いにならないように気を付ける。
噛み応えを作って満腹感を作っていくように長い目で見守っていただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2023/11/30 21:14

yuna

0歳7カ月
ありがとうございます。

2023/11/30 21:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家