閲覧数:646

目が合わない。笑わない。
れみ
こんにちは
2ヶ月の男の子がいます。
他の子は目が合ってるし、よく笑っているのに対し
うちの子は呼んでも向いてくれず、
なかなか笑ってもくれません。
小児科に相談したら
まだ大丈夫といわれたのですが
ほんとに大丈夫なんでしょうか?
上の子のときはこのときよく目が合って
笑っていました。
2ヶ月の男の子がいます。
他の子は目が合ってるし、よく笑っているのに対し
うちの子は呼んでも向いてくれず、
なかなか笑ってもくれません。
小児科に相談したら
まだ大丈夫といわれたのですが
ほんとに大丈夫なんでしょうか?
上の子のときはこのときよく目が合って
笑っていました。
2023/11/28 10:48
れみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
2ヶ月のお子さんですと、目があまり合わない、音に対する反応が鈍いなどまだあります。
ですが、目の見え方や音に対する反応をチェックする大事な時期でもあります。
全く目が合わないのと、あまり合わないでは違いますし、音に反応しないのと鈍い(大きな音には反応する)では、大きく違います。
心配とは思いますが、その辺りを踏まえた上で、全くない場合には、改めて医師にご相談なさる方がよいです。
もし、目が合う時もある、大きな音に反応することはできる、などありましたら、様子を見ていくのでよい時期です。
ご自身でお調べになっていくと、発達障がいなどキーワードが出てくるかもしれませんが、今の段階から、強く発達障がいを疑うことはありませんし、お子さんのご様子を見ていくしか分からないことがほとんどです。
大事な我が子ですから、ちょっとしたことから、すごく不安になることはよくあります。
また何かありましたら、お声掛けくださいね。よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
2ヶ月のお子さんですと、目があまり合わない、音に対する反応が鈍いなどまだあります。
ですが、目の見え方や音に対する反応をチェックする大事な時期でもあります。
全く目が合わないのと、あまり合わないでは違いますし、音に反応しないのと鈍い(大きな音には反応する)では、大きく違います。
心配とは思いますが、その辺りを踏まえた上で、全くない場合には、改めて医師にご相談なさる方がよいです。
もし、目が合う時もある、大きな音に反応することはできる、などありましたら、様子を見ていくのでよい時期です。
ご自身でお調べになっていくと、発達障がいなどキーワードが出てくるかもしれませんが、今の段階から、強く発達障がいを疑うことはありませんし、お子さんのご様子を見ていくしか分からないことがほとんどです。
大事な我が子ですから、ちょっとしたことから、すごく不安になることはよくあります。
また何かありましたら、お声掛けくださいね。よろしくお願いします。
2023/11/28 18:56

れみ
3歳8カ月
全くではないですが
家族みんないいます。
こっち向かない
呼んでも違う方向を向いていると。
調べて不安になっていました。
来月検診があるので聞いてみます
家族みんないいます。
こっち向かない
呼んでも違う方向を向いていると。
調べて不安になっていました。
来月検診があるので聞いてみます
2023/11/28 18:59
そうですね。
しばらくは様子を見ていきましょうね。健診を待ちましょう。
しばらくは様子を見ていきましょうね。健診を待ちましょう。
2023/11/28 19:02

れみ
3歳8カ月
ありがとうございました
2023/11/28 19:32
相談はこちら
3歳8カ月の注目相談
3歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら