閲覧数:897

2歳の授乳について

はるのん
こんにちは。
2歳0ヶ月の女の子です。
他の方にも相談させていただいたのですが、
いろいろな意見を聞きたいので改めて相談させてください。

生まれたときからほぼ完母で(アレルギー予防の為一日一回はミルクも飲んでいました)、離乳食は食べない時期があったものの現在は3食良く食べていると思います。
授乳は離乳食が始まってから徐々に減らし3回くらいまで減っていたのですが、なかなかおっぱいが大好きらしく、
成長して言葉や態度で主張できるようになってから逆に回数が増えてきました。
今は朝起きる前、保育園から帰宅後、入浴中、寝る前が基本で、多いときはもっと欲しがります。

精神的に必要なんだろうから子どもが満足するまで止めなくていいと思っていたのですが、
2歳過ぎてもペースが変わらないのでちょっと心配です。
虫歯リスクや歯並びのことも気になります。
義母には「おっぱい飲むなんて赤ちゃんだよ〜」と揶揄されます。
このまま子どもの欲求に任せていても大丈夫でしょうか?
口内環境を考えるとそろそろ卒乳するべきでしょうか?

2023/11/28 9:13

高杉絵理

助産師

はるのん

2歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
ご自身のお子さんもまだ授乳しているということで安心しました笑
虫歯や歯並びのリスクが母乳を続けることと関係ないとは知りませんでした。
参考になります。
もう少し子どものペースで待ってみようかと思います。
ありがとうございました。

2023/12/5 13:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家