閲覧数:432

泣く理由、見分け方について

ゆー
こんばんは!初めまして。
初めてなのに長文で、尚且つ抽象的な質問になってしまいますが、失礼します。

2ヶ月になった赤ちゃんがここ1週間ほど泣く回数、今まで泣かなかった時間に泣くことが増えてきました。(当たり前だとは思いますが…)
2ヶ月になって母乳が足りず泣いてしまっているのか
母乳量はだいたい1回120〜190ほどを1日6〜7回(トータル10分〜15分で寝落ちする場合多々あります)
寝てしまうので、ゲップも上手くできず苦しいのか、おならが溜まってるのか
もしくはただ泣きたいだけなのか
構ってほしいだけなのか
室温、体温が適温でないのか
眠いだけなのか…
どう見分ければいいのか迷っています。

母乳量が足りないという解釈でいいのかなと思いつつ
泣き方の見分け方ができたら安心できるなと思いこちらで相談させていただきました。

また眠い泣きかなーというのは何となくわかったので、見守るだけにすることもあるのですが
そうするとやっと寝た!と思ったらすぐ泣いて、ときには大泣き、絶叫するような泣き、になり。。を1時間ほど繰り返すこともあります。この場合でも見守り続けていいものなのでしょうか。最初は眠い泣きでもお腹空いたの泣きになってたりするのでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

2023/11/27 21:28

宮川めぐみ

助産師

ゆー

0歳2カ月
ご返信ありがとうございます。

泣いている理由がわかれば世のママたちは困らないですよね…!
こんな曖昧な質問にも親身に相談に乗っていただき本当にありがとうございます。

お腹が空いただけではないということがわかったので、ベビーサインや、うつ伏せ遊びなど母乳以外のことも考えながら頑張ってみようと思います。

ありがとうございます。
また何がありましたら相談させてください。よろしくお願いいたします。

2023/11/28 9:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家