閲覧数:352

1歳5ヶ月女の子です。

よーちゃん
伝い歩き→つかまり立ち→ハイハイ(片足膝立ちハイハイ)をしていますが、立ったり歩く様子があまりなく不安で焦っています。個人差があるのは承知しています。足が細くて筋力がないとか関係してるのでしょうか?

お返事お待ちしてます。

2023/11/27 20:30

宮川めぐみ

助産師
よーちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
娘さんの運動発達についてですね。

娘さんの実際の動いている様子を拝見しているわけではありませんので、お返事が難しいのですが、、
娘さんのペースでできることが少しずつ増えているようでしたら、問題はないかと思いますよ。
実際に歩くことは、とても難しいことになります。
あの小さな足、ふたつを床にして、一番上には体の中で一番大きな頭を支えている状況になります。
そして体を支えながらもバランスとりつつ、足を左右交互に動かします。
そのためにはたくさんずり這いやハイハイをしてもらって、体幹を鍛えて体を支える力も必要になると思います。

また娘さんの気質的に、慎重派なこともあるようでしたら、その分時間をかけて絶対的に大丈夫となってから立ってみたりするようになることもあると思いますよ。
少し進んだかなと思っても、また前の段階に少し戻って、さらに体の準備を強化するということもあると思います。
どのような発達段階のお子さんにもしていただくといいと思うのですが、
シェルハブメソッドの「ぽんぽんむぎゅう」をしてあげてみるのもいいと思います。
これは発達を促すためのお手伝いになるメソッドになります。
https://shelhav-method-matsue.jp

こちらのサイトに動画もありますので、良かったらご覧になってみてくださいね。
触れられることで、そこに意識が行くようになります。
そうすると体の動かし方も変わってきますよ。
仰向け、うつ伏せの姿勢など色々な体勢の時にしてあげてみてください。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/11/28 5:30

よーちゃん

1歳5カ月
お返事頂き、ありがとうございます。

今気づきました、遅れてしまい申し訳ございません。

ハイハイも片膝ハイハイだったり、伝い歩きはゆっくりですがしている状況です。日中は元気も良く動き回っていると聞きました。今月で1歳半、、不安ですが気長に待ちます。

ありがとうございました。

2023/12/10 21:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家