閲覧数:645

日中の昼寝について

さほ
こんにちは。

今生後6ヶ月の息子がいるのですが、日中の昼寝が4回です。
ミルクは160を3時間おきで5回、23時頃に180を1回であげています。
昼寝の時間は基本40-1時間半程で、起きてミルクを飲んで少しすると眠くてグズグズになってしまい、いつも寝かせるのですが40分ほどで起きてしまいます。
生後6ヶ月になると日中の昼寝は3回と書いてあったのですが、4回になってしまうので、どうしたらいいのかが分かりません。
今体重が9kgで(元々大きく生まれてるので問題ないと言われました)、ずっと160でミルクをあげていたのですが200に増やせば少しは変わるのでしょうか?
また、40分しか寝ない理由も本当によく分からなく寝室の環境が悪いとしか書いてなかったのですが夜は長く寝てくれてる方ではあります。(2週間ほど夜泣きがありましたがミルクの量を調整したら夜泣きは無くなりました)
40分しか寝ないのを改善したいのと、ミルクの量を増やした方がいいのか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いしますm(_ _)m

2023/11/26 14:37

古谷真紀

助産師

さほ

0歳6カ月
お返事ありがとうございます!
ミルクの量より離乳食の回数は初めて知りました!!
ちなみに、夕寝は短い時間との事なのですが、30分ほどでも大丈夫でしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

2023/11/27 22:44

古谷真紀

助産師

さほ

0歳6カ月
ありがとうございます!
全部参考にさせて頂きます!

また何かあったら質問させて頂きますので、その時はよろしくお願いします!

2023/11/28 18:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家